道の駅情報

<<=TOPに戻る  <<=野宿野営情報

更新日:2020/09/06

歩き遍路沿線には、29の『道の駅』がある。「東屋」も備えている『道の駅』も有る。この「道の駅」の利用について一言


「道の駅」利用の課題は❔。
通常、道の駅で車の夜間駐車(宿泊)は多くの人が認知?。ほとんど問題は生じていない?。しかし、歩き遍路が?道の駅の東屋を利用した場合、なぜ、こんな所で野宿するのかと邪魔者扱い?される場合も。

道の駅を利用する場合の心得❔。
もし、あなたが当地で地元住民に「道の駅の東屋等で泊まっていいですか?」と尋ねると多くの場合「わからない?」。施設の関係者であれば「断わられる?」場合も。
とある歩き遍路は、利用したいのであれば、黙って、施設閉店後、人気が無くなった時を見計らって東屋等で目立たないように宿泊をするように助言。また、利用後、あなたがゴミを放置したり、夜、飲酒等により近隣に迷惑をかけるような行為を行うと、その施設の責任者は、「道の駅エリア内での野営禁止」の看板を掲げるでしょう。「あなたの行為がその施設を使用できなくする当事者となりますよ」。利用後、出発時にはきちっと清掃することと助言している。

                    更新日:2023/12/7

とある歩き遍路は、遍路小屋、道の駅情報を発信してきました。しかし、遍路道沿いには、観光案内所、道の駅、接待所、休憩所、遍路小屋等の施設があります。また、複数ルートあるへんろ道も沢山あります。例えば1番霊山寺から2番極楽寺へは江戸期からの古道と戦後道路整備された県道遍路道があります。多くの人は県道ルートを歩いているようです。複数ルートある分岐点において複数ルートあることをお知らせすると共にそれぞれのルートを分かりやすく案内する工夫も行いました。

今回、今まで情報発信してきました遍路小屋、道の駅情報コーナを廃止し、新たに設けた「遍路施設ドットコム」で分かりやすく情報発信していきます。

近年、外国人遍路が多くお訪れています。彼らが安全で安心して遍路ができるよう多方面のご協力も得て英語版サイトも設けました。

「遍路施設ドットコム」サイトは、ここから https://henroshisetsu.com  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です