20番~21番札所太龍寺 歩きへんろ道

<<=トップへ戻る <<=阿波(発心の道場)
札所:<<=20番札所 21番札所=>>

更新日:2018/09/30

・・・札所間情報・・・

ルート数:1ルート    距離:6.7Km   高低差:470m
難易度:大変厳しい(460m下り&470m登り)  別格:-

本区間のポイント
◇山間のへんろ道。国史跡『阿波遍路道 太龍寺道』は綺麗
 に整備されている。
 ◇この区間には自動販売機が1か所だけ有る。
 ◇へんろ道2.5㎞は「国指定 史跡」(2010.8.5)


ルート図
IMM_2100

地図のアイコンなど


20番札所 鶴林寺を出発し 21番札所 太龍寺を目指す!
「国指定 史跡」太龍寺道(2010.8.5)2.5㎞
 鶴林寺から水井橋を経由し太龍寺に向う約7㎞の遍路道 。平成21 年に四国で初めてその一部が国の史跡となった遍路道。江戸時代から現代にいたるまで多くの歩きのお遍路さんが往来し 道筋には太龍寺までの距離を示す「舟形丁石」が建ち並ぶ。 山道を進む険しい道で古くから遍路道の難所と して知られている。

21番札所太龍寺へは20番札所鶴林寺本堂階段を下り、その延長線の遍路道が21番札所太龍寺への遍路道だ。

太龍寺へは一直線。本堂から階段を下り山道へ(2017.1)
太龍寺へは一直線。本堂から階段を下り山道へ(2017.1)

一気に標高差約450mの下ると水井東屋へ。へんろ道一部が「国指定 史跡」。水井東屋は太龍寺への中間点。

21番太龍寺への下りの遍路道(2016.2)
太龍寺へよく整備された下りの遍路道(2016.2)
水井の東屋(2016.3)
水井の東屋(2016.3)

水井東屋から水井橋を渡り、清流沿いのへんろ道を遍路し、太龍寺を目指す。20番-21番太龍寺区間唯一の自動販売機が水井橋のたもとに設置されている。

那賀川に架かる水井橋。そのたもとに唯一の自動販売機(2016.3)
那賀川に架かる水井橋。そのたもとに唯一の自動販売機(2016.3)
太龍寺への登り若杉遍路道(2016.3)
太龍寺への登り若杉遍路道(2016.3)
太龍寺への遍路道にある若杉東屋(2016.3)
太龍寺への遍路道にある若杉東屋(2016.3)

若杉東屋から渓流沿いの遍路道を少し行くと、良く整備された『国史跡 太龍寺遍路道』となる。少し険しい遍路道。

国史跡太龍寺遍路道1(2016.3)
国史跡太龍寺遍路道1(2016.3)
国史跡 太龍寺遍路道2(2016.3)
国史跡 太龍寺遍路道2(2016.3)
国史跡 太龍寺遍路道 道しるべ(2016.3)
国史跡 太龍寺遍路道 道しるべ(2016.3)

尾根筋に出ると太龍寺はすぐそこだ。

鶴林寺遍路道から尾根筋の道へ。加茂遍路道、平等寺への遍路道との合流点(2016.3)
鶴林寺遍路道から尾根筋の道へ。加茂遍路道、平等寺への遍路道との合流点(2016.3)
太龍寺仁王門(2016.3)
太龍寺仁王門(2016.3)

<<=阿波(発心の道場)
札所:<<=20番札所 21番札所=>>


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

歩き遍路の目線で見たお遍路情報です。