71番~72番札所曼荼羅寺 歩きへんろ道

<<=トップへ戻る  <<=讃岐(涅槃の道場)
札所:<<=71番札所 72番札所=>>


更新日:2018/10/02

・・・札所間情報・・・

ルート数:1ルート
距離:3.5㎞
高低差:下りの遍路道
難易度:楽
別格:別格18番札所海岸寺
美味しい情報:-
遍路宿情報:-
おへんろ道:-
オススメ情報:-
本区間のポイント
 山間の遍路道、溜池脇の遍路道を経て曼荼羅寺へ。
 別格18番札所海岸寺へ どうする?。

ルート図

IMM_7200



地図のアイコンなど


71番札所弥谷寺を出発し 72番札所曼荼羅寺を目指す!

71番札所弥谷寺から72番札所曼荼羅寺へは、本堂より階段を下り、お茶屋前を右折せず直進する。道標に従いお遍路する。写真は遍路道にある道しるべ。

「国指定史跡」曼荼羅荼羅寺道(2015.10.6)0.9㎞
71番札所弥谷寺(三豊市三野町)と72番札所曼荼羅寺(善通寺市吉原町)を結ぶ遍路道は曼荼羅寺道と呼ばれ、道中では行き先を記した丁石や石造物を見ることが出来ます。このうち、弥谷寺へ向かう石段を上った分岐のあたりから善通寺市碑殿町の蛇谷池の堤までの区間は、約0.9kmの山間部を通る未舗装の道となり、歴史的な面影が残る古道を歩くことができます。
江戸時代に記された『四国遍礼名所図会』や、明治時代に大日本帝國陸地測量部によって作成された地形図などと比較すると、現在の曼荼羅寺道の道程は近世以降ほとんど変わっていないことが判っています。現在でもお遍路さんが歩いており、昔からの巡礼の風景が垣間見えます。
茶屋を直進、72番札所曼陀羅寺への道しるべが(2016.4)
茶屋を直進、72番札所曼陀羅寺への道しるべが(2016.4)

沼地畔の遍路道を経て高速道路を潜り進むと溜池大池湖畔に出る。前方に捨身ケ嶽禅定がある我拝師山(標高481m)が現れる。電柱左の峠が捨身ケ嶽禅定(標高350m)だ!

山道等の遍路道から車道沿いの遍路道へ 目前に我拝師山(491m)が(2016.4)
山道等の遍路道から車道沿いの遍路道へ
目前に我拝師山(491m)が(2016.4)

湖畔沿いの道から国道11号線を横断し。曼荼羅寺手前の溜め池沿いのへんろ道を行くと我拝師山が目前に、鞍部に「捨身ヶ嶽禅定」がはっきりと見えた。

へんろ道沿いから捨身ケ嶽禅定を望む(2017.2)
へんろ道沿いから捨身ケ嶽禅定を望む(2017.2)

ここから少し遍路すると72番札所曼荼羅寺へ、のどかな場所に。

曼荼羅寺仁王門(2016.4)
曼荼羅寺仁王門(2016.4)

 

<<=讃岐(涅槃の道場)
札所:<<=71番札所 72番札所=>>


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

歩き遍路の目線で見たお遍路情報です。