31番札所 竹林寺

<<=トップへ戻る <<=土佐(修行の道場)
札所:<<=30番札所 32番札所=>>
順路:<<=30番~31番へんろ道 31番~32番へんろ道=>>


五台山 金色院 竹林寺
ごだいざん こんじきいん ちくりんじ
godaizann konnjikiinn chikurinnji

高知県高知市五台山3577 (Google Mapsへ)
088-882-3085


更新日:2020/03/28

31番札所竹林寺は五台山の頂、標高120mに位置する。境内は広くてきれいに整備されている。

禅師峰寺へ(2016.6)
禅師峰寺へ(2016.6)

創建年: 神亀元年(724)
開基:行基菩薩(ぎょうきぼさつ)
本尊:文殊菩薩(ぶんしゅぼさつ)
宗派:真言宗智山派(こうやさん ちさんは)
境内概略図


境内状況

本堂&書院:重要文化財
本堂:入母屋造、杮(こけら)葺き。桁行・梁間とも5間(「間」は長さの単位ではなく、柱間の数を表す)。扉に桟唐戸を用い、垂木を扇垂木とし、組物は二手先の詰組とするなど、細部には禅宗様建築の意匠が用いられている。内部は中央の方三間を内陣、その前方を内陣、両脇を脇陣、後方を後陣とする。内陣には本尊文殊菩薩像を安置する厨子を置き、内外陣の境には蔀(しとみ)を入れる。建立年代は、同じ高知県内の土佐国分寺金堂との比較から、室町時代と推定されている。
書院:江戸時代後期・文化13年(1816年)建立、玄関は切妻造り、車寄せは唐破風造り、主屋は入母屋造り。藩主参詣の際の接待殿として造営。2017年指定 (Wikipedia)
仁王門(2016.6)
竹林寺仁王門(2016.6)
本堂(2016.6)
竹林寺本堂(2016.6)
太子堂(2016.6)
竹林寺太子堂(2016.6)

見どころは、五重塔、四国霊場には五重塔が4カ寺に。ここ竹林寺、70番札所本山寺、75番札所善通寺、86番札所志度寺。

五重塔(2016.6)
五重塔(2016.6)

遍路道から少し逸れるが、五色台展望台からの眺め。28・29.30番札所善楽寺からの遍路道。33番札所雪蹊寺への遍路道が展望できる。

五色台からの雪蹊寺ルート(2016.6)
五色台からの雪蹊寺ルート(2016.6)

五色台から善楽寺ルート(2016.6)
五色台から善楽寺ルート(2016.6)

五色台から国分寺方面ルート(2016.6)
五色台から国分寺方面ルート(2016.6)


<<=土佐(修行の道場)
札所:<<=30番札所 32番札所=>>
順路:<<=30番~31番へんろ道 31番~32番へんろ道=>>


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

歩き遍路の目線で見たお遍路情報です。