01番~02番札所極楽寺 歩きへんろ道

<<=トップへ戻る  <<=阿波(発心の道場)
札所:<<=01番札所 02番札所=>>

更新日:2018/09/30

・・・札所間情報・・・

ルート数2ルート(江戸期からの遍路道&1960年代の新遍路道)
距離:1.4Km      高低差:無し      難易度:優しい       別格:-
おへんろ道旧へんろ道には最初の『真念しるべ石』があるよ!
本区間のポイント
・江戸期の遍路道を辿ると『真念しるべ石」が。ほとんどのお遍路さんは新道を行くが、江戸期の遍路道を辿ってみませんか?
・歩き遍路のルート探しの秘訣は、交差点、分岐点では必ず周辺の電柱、ガードレールを見ること。多く の場合『赤い道標』を見つけることができます。道標が見つけられない交差点等では必ず立ち止まり、『四国 遍路ひとり歩き動向二人地図編』と睨みっこし『赤い道標』を見つけながら歩き遍路に挑戦しよう!!!

ルート概要IMM_0201

地図のアイコンなど

01番札所霊山寺を出発し 02番札所極楽寺を目指す!

【江戸時代からのへんろ道】

仁王門を出て直進し旧道を打ち戻し。突き当りを左折し、是非、江戸期からある遍路道を楽しんでもらいたい。

霊山寺仁王門。ここが起点だ!!!(2016.1)
霊山寺仁王門。ここが起点だ!!!(2016.1)
旧道は直進。多くは右折し県道をお遍路(2017.3)
旧道は直進。多くは右折し県道をお遍路(2017.3)

突き当り右折し200m程遍路するとお堂が。四国遍路道沿いに28基の『真念しるべ石』がある。最初のしるべ石はここにある。

真念しるべ石のあるお堂(2017.2)
真念しるべ石のあるお堂(2017.2)
光明真言塔左横の『真念しるべ石」(2017.2)
光明真言塔左横の『真念しるべ石」(2017.2)
真念しるべ石(2017.2)
真念しるべ石(2017.2)

1㎞程遍路すると四国遍路道で最も大きな「大正時代の道しるべ」がある。ここから300m程行くと正面に02番札所極楽寺の仁王門が。やっぱり、第一歩は、この旧道へんろ道が好いね!!!。

旧道を遍路すると大正11年設置の02番札所への道しるべ(2017.2)
旧道を遍路すると大正11年設置の02番札所への道しるべ(2017.2)
旧道から仁王門へ(2017.2)
旧道から仁王門へ(2017.2)

【新たな遍路ルート】

多くの歩き遍路は、01番札所霊山寺仁王門を出て右に曲がり、昭和40年代?に設けられた県道沿いの遍路道を行く。

これから1100㎞への第一歩(2016.9)
これから1100㎞への第一歩(2016.9)

01番札所霊山寺仁王門右手の道路際に最初の道しるべ がこれだ

最初の道しるべはこれだ!!!(2016.9)
最初の道しるべはこれだ!!!(2016.9)

このほかいろんな道しるべがあるよ!

遍路道しるべ その1(2016.1)
遍路道しるべ その1(2016.1)
遍路道しるべ  その2(2016.1)
遍路道しるべ  その2(2016.1)
遍路道しるべ その3(2016.1)
遍路道しるべ その3(2016.1)

多くのお遍路は県道沿いのへんろ道を行くようだ?!。

名古屋からの家族遍路(2017.3)
名古屋からの家族遍路(2017.3)
県道へんろ道は右折し仁王門へ(2017.3)
県道へんろ道は右折し仁王門へ(2017.3)

県道を右に曲がると02番札所極楽寺に到着

極楽寺仁王門(2016.1)
極楽寺仁王門(2016.1)

〈補足〉1番札所霊山寺から12番札所焼山寺までは道しるべのオンパレードだよ!!!。


<<=阿波(発心の道場)
札所:<<=01番札所 02番札所=>>


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

歩き遍路の目線で見たお遍路情報です。