<<=トップへ戻る <<=土佐(修行の道場)
札所:<<=36番札所 37番札所=>>
更新日:2018/09/30
・・・札所間情報・・・
ルート数:
36番札所青龍寺から別格05番札所大善寺 3ルート
別格05番札所大善寺から37番札所岩本寺 2ルート
距離:59㎞
高低差:400m~500m
難易度:大変(距離が長い&ルート選定に悩む)
別格:別格05番札所大善寺
本区間のポイント
このルートは変化に富んでいる。また、59㎞と長距離のため2区間に分けて。
パート1:
36番青龍寺から別格05番大善寺ルートは2つ。距離25/27㎞
□□浦の内湾洋上の古道(巡航船)を体験してみよう!!!
□□洋上古道は約10㎞歩きでなく巡航船遍路だよ!!!
パート2:
別格05番大善寺から37番岩本寺ルートは2つ。距離33㎞
あなたはどの遍路道を行く??□
ルート図
36番札所 青龍寺を出発し 37番札所 岩本寺を目指す!
【パート1】 36番札所青龍寺から別格05番札所大善寺
ルートは2つある。
【ルート1】浦ノ内湾ルート:約27㎞
□□□□□宇佐大橋付近から横浪集落まで2ルート
□□□□□「洋上の古道(巡航船)」&「県道23号線湾岸沿い」
□□□□□横浪集落からも2ルート
□□□□□「古道仏坂ルート」&「県道23号線ルート」
【ルート2】横波半島ルート:25.3㎞ 結構しんどい
【ルート1】 浦の内湾ルート
36番札所青龍寺から宇佐大橋まで打ち戻り、距離は2.9㎞。
ここが浦の内湾ルートの起点。36番札所青龍寺は浦の内湾を挟んだ太平洋側に位置し、本のチョット昔(1960年まで?)は「陸の孤島」であった。昔、浦の内湾各集落の行き来は小舟。その古道を継承しているのが須崎市が運行する巡航船。
ここから横浪集落まで約11㎞。ルートは2つ!!!。「洋上の古道(巡航船)」&「湾沿いの県道23号線沿い遍路道」
「洋上の古道」は、県道23号線を500m程遍路すると埋立船乗り場。ここから横浪まで約11㎞。所要時間55分。運賃は620円。
一日4便。日曜等は運休
浦ノ内へんろ道唯一・人気の「遍路宿なずな」がある。
「遍路宿なずな」に宿泊すると巡航船乗場は「深浦港」。「深浦港から横浪港まで」は7㎞弱。所要時間40分。運賃は530円。
横浪港で下船
「浦の内湾沿い県道23号線ルート」は、少し起伏のある遍路道とショートカットのトンネル道
トンネルを抜けると横浪港まであと少し
横浪港から別格05番大善寺へのルートは2つ。右は古道「仏坂へんろ道」。直進は「横浪へんろ道」。横浪遍路道は道しるべ沿いに。ここでは「右の仏坂へんろ道」を案内
仏坂へ、ハウス沿いの遍路道
「仏坂へんろ道」を3㎞程遍路すると「道しるべ」が。右にルートをとる
木立が現れてくると標高140mの峠はすぐそこ。峠を左鋭角に曲がり下ると仏坂不動尊へ
石畳の遍路道を下る
100m程の下り道で仏坂不動尊へ
隣接する光明峯寺
車道を下り別格5番札所大善寺を目指す。
仏坂不動尊から別格5番札所大善寺まで約7㎞。須崎市内197号線トンネル手前を左折し大善寺へ。
トンネル手前には、グルメ番組に再三登場する鍋焼きラーメン店の『まゆみの店』がある。
【ルート2】 青龍寺奥ノ院経由横波半島ルート
36番札所青龍寺から青龍寺奥ノ院経由で切畑(ルート2と合流)までの区間(約15㎞)は、横波半島尾根筋車道で標高80mから120m位の高低差で5回程度?登ったり下ったり、例えると「大海原のうねり波」のある遍路道で平坦な道は殆どない。結構な負担だ!。切畑からおおのごうまでも若干の高低差あり。3ルートつの中では最も距離が短いが結構しんどい?。
青龍寺から青龍寺奥ノ院(標高120m)まで約1㎞
青龍寺奥ノ院から切幡までは約14㎞。変化に富んでいる。武市半平太の銅像、風光明媚な海岸線。
別格05番札所大善寺
須崎市街地の南部にあり、37番札所岩本寺への遍路道を旧国道56号線の5差路で左回りで遍路すると大善寺へ。
【パート2】 05番札所大善寺から37番札所岩本寺
別格05番札所大善寺から37番札所岩本寺までの距離は約33㎞
大善寺太子堂前を通り0.5㎞先の「道の駅カワウソの里すさき」へ。道の駅を左折し新庄川の橋を渡ったところの左に「Shop Takezaki」がある。ここのだし巻き卵は美味しくて有名だそうだ。3年前(2013年)、早朝、この店の前を通った時、多くのお客さんがいたのでつられて入った。TV全国版で何度か紹介されているそうだ。
ここで朝食を調達、確かにおいしかった。だし巻き卵とおにぎり2個で324円。だし巻き卵432円。
年中無休。営業時間はAM4時からPM7時まで。推奨店です。興味があれば立ち寄っては?。
JR土讃線安和駅は「眺めの良さ」で有名である。
安和経由で土佐久礼へ。この区間に焼坂峠がある。多くのお遍路さんは焼坂トンネルルートを利用。旧遍路道である峠道は少し荒れていると聞いている。近々峠道をお遍路し、報告したい。 この区間の高速道路は無料区間であるため交通量は少ないので「トンネル内のお遍路もチョット安心」。でも、備え付けの安全反射タスキを身に着けてね!!!
土佐久礼は高知県でも有数の水揚げ漁港。有名な「大正町市場」がある。時間があれば「大正町市場」で昼食を!!!
土佐久礼から七子峠へ至る遍路道は、本区間の難所である。
ルートは2つ。
【ルート1】「大坂遍路道」 7.2㎞+α
□ □約9割が車道。前半:車道遍路道、最後:急登の山道。
【ルート2】「そえみみず遍路道」6.9㎞
□ □約7割が山道。前半:車道。中後半は山道。
【ルート1】 大坂遍路道:7.2㎞
前回(2016.5)、「大坂遍路道」の写真撮影遍路を試みたが峠手前が崖崩れのため通行止めであったためお遍路できなかった。2018年2月某日、久礼町から七子峠に至る7.2㎞を写真遍路遍路。
「大坂遍路道」へは久礼町からJR土讃線高架橋下を潜り
大坂谷沿いの遍路道へ。桜並木遍路道だ。
車道の遍路道を7㎞程遍路
東屋(へんろ休憩所)を少し遍路すると七子峠への登り
距離0.5㎞?標高差200m?の急登。
七子峠に
七子峠からの眺め
【ルート2】 「そえみみず遍路道」 6.9㎞
久礼町手前約0.5㎞地点で右折し車道を
「添蚯蚓遍路道」は前半約2㎞は車道。山道前半は割と急な山道。中半はなだらかな登り。後半なだらかな下り。前回(2014.10)、遍路時カメラ無し。今回(2018.2)、このルートを遍路。
集落・田舎の遍路道を2㎞程。高速道路見えてくると登り口はすぐそこ
そえみみず遍路道登り口
山へんろ道
高速道路と交差
高速道路周辺は階段へんろ道
階段へんろ道から山道へ
割となだらかな遍路道
七子峠手前で車道に。200m程遍路すると大坂遍路道と合流
七子峠から岩本寺までの約17㎞は、高原ののどかな遍路道。
「道の駅あぐり窪川」を経由し岩本寺へ。
37番札所岩本寺へ
<<=土佐(修行の道場)
札所:<<=36番札所 37番札所=>>