<<=トップへ戻る <<=土佐(修行の道場)
札所:<<=35番札所 36番札所=>>
更新日:2018/09/30
・・・札所間情報・・・
ルート数:塚地峠ルートは2つ
距離:13.9㎞
高低差:塚地峠184m
難易度:普通
別格:-
本区間のポイント:
塚地越えルートは2つ。
(1)トンネルルート
(2)塚地峠(標高184m)越えの古道ルート
塚地峠古道は「国指定史跡」
あなたはどちらを遍路する?
ルート図
35番札所 清滝寺を出発し 36番札所 青龍寺を目指す!
35番札所清滝寺納経所横の展望台から土佐市内と36番札所青龍寺への塚地峠越えの山並みが望める。
36番札所青龍寺へは、土佐市内まで打ち戻す。市内から塚地へは、江戸期の水路沿いの道を遍路。
塚地峠越えルートは2つある。
【ルート1】車道トンネルルート 2.6㎞
【ルート2】塚地峠(184m)越えの古道 3.1㎞
【ルート1】 車道トンネルルート 2.6㎞
「四国遍路ひとり歩き同行二人地図版」になぜか?「車道トンネルルート」が記載されていない。多くのお遍路さんがこのルートを遍路??
【ルート2】 塚地峠ルート 3.1㎞ 標高差約150m
登口には東屋がある。遍路道沿いには、文化、文政、嘉永時代の石碑等がある。また遍路道も良く整備されている。この遍路道、情緒があっていいよ。塚地峠遍路道は「国指定史跡」。
「国指定 史跡』清龍寺道(2016.6.17)塚地峠:1.6km 35 番札所清瀧寺から 36 番札所青龍寺に向かう道の途中の約 1.6㎞からなる峠道で、開発を免れた昔ながらの風景を保つ数少ない遍路道のひとつであり、道しるべなど貴重な石造物が数多く残されていることでも知られています。
塚地峠から100m先の展望台からは宇佐の集落等が望める。
峠から宇佐集落へ
塚地峠越えはトンネルルートより1時間程度余分に要するが、「国指定史跡のへんろ道」である是非峠越えの遍路道を・・・
峠を越えると海岸線遍路道。約1㎞行くと宇佐大橋へ。この地点は、36番札所青龍寺から37番札所岩本寺への浦の内湾遍路ルートを行く場合の打ち戻し地点。
宇佐大橋から青龍寺までは、2.9㎞の景色のよい海岸線の遍路道。天気が良ければ最高。
海岸線遍路道を右折すると石像が。山間に36番札所青龍寺が。