<<=トップへ戻る <<=伊予(菩提の道場)
札所:<<=41番札所 42番札所=>>
更新日:2018/09/30
・・・札所間情報・・・
ルート数:1ルート
距離:2.6㎞
高低差:-
難易度:簡単
別格:-
美味しい情報:-
遍路宿情報:-
おへんろ道:-
オススメ情報:-
本区間のポイント
仏木寺への遍路道龍光寺裏山からの眺めはGoo!!!。
尾根遍路道は「国指定 史跡」
ルート図
41番札所 龍光寺を出発し 42番札所 仏木寺を目指す!
私は、大洲(明石寺/大興寺 中間点?)から高知県宿毛39番延光寺までの区間を逆打ちした。「四国のみち」道しるべに従いお遍路するが、本区間を遍路したのは11月末の夕暮れ時であったため龍光寺手前で道標を見失い迷い苦労した。順打ちの場合も「四国の道」に惑わされる。聞くところによると菅元総理も龍光寺前の鳥居横の道しるべに惑わされたそうだ!?!。

龍光寺0.3㎞ 仏木寺4.1㎞(2016.5)
今回(2016.12)、正規のルートで遍路。仏木寺への遍路道は龍光寺駐車場から墓地へ


墓地から龍光寺、三間平野の眺めはGoo!!!。墓地遍路道から山道の遍路道へ
「国指定 史跡」佛木寺道(2016.6.17)龍光寺西の尾根:0.45㎞ 仏木寺道は、宇和島市の41番龍光寺(三間町戸雁)から42番仏木寺(同町則)までの遍路道。今回指定されるのは龍光寺西の尾根を横断し県道31号に至る山道約450m。道沿いには江戸時代後期の遍路墓が残るなど旧状をとどめており、文化元(1804)年の遍路記「海南四州紀行」に「是(これ)ヨリ山坂アリ急ナラス路辺炎魔堂アリ」と言及されている。


山道の遍路道を10分程度で県道を遍路し

42番札所仏木寺へ

<<=伊予(菩提の道場)
札所:<<=41番札所 42番札所=>>