<<=トップへ戻る <<=讃岐(涅槃の道場)
札所:<<=86番札所 87番札所=>>
更新日:2018/10/03
・・・札所間情報・・・
ルート数:1ルート
距離:7.0㎞
高低差:ほぼ平坦
難易度:普通
別格:-
美味しい情報:-
遍路宿情報:-
おへんろ道:-
オススメ情報:-
本区間のポイント
仁王門前に国指定重要文化財の経幢(きょうどう)が!
ルート図
>86番札所志度寺出発し 87番札所長尾寺を目指す!
86番札所志度寺駐車場より南に。国道、JR軌道を横切り、溜池横を進み旧道に遍路。志度寺から約4㎞地点に87番札所長尾寺奥ノ院玉泉院がある。


玉泉院から旧道を進むと広瀬橋へ。すこし遍路すると、墓地がその脇に江戸期のお遍路さんの無縁仏が


更に遍路すると、長尾へんろ橋へ。この周辺のしるべ石には『手のひら』&『指差し』が刻印されている。『手のひらは』方向変更。『指差し』は方向変更ですよ。


ここより1㎞程へんろすると長尾寺へ
87番札所長尾寺は琴平電鉄長尾駅に隣接。

<<=讃岐(涅槃の道場)
札所:<<=86番札所 87番札所=>>