<<=トップへ戻る <<=讃岐(涅槃の道場)
札所:<<=72番札所 74番札所=>>
順路:<<=72番~73番へんろ道 73番~74番へんろ道=>>
我拝師山 求聞持院 出釈迦寺
がはいしざん ぐもんじいん しゅっしゃかじ
gahaishizann gumonnjiinn syussyakji
香川県善通寺市吉原町1091 (Google Mapsへ)
0877-63-0073
更新日:2020/03/28
73番札所出釈迦寺は小高い場所にある。

創建年:奈良後期〜平安時代前期
開基:弘法大師(こうぼうだいし)
本尊:釈迦如来(しゃかにょらい)
宗派:真言宗御室派(しんごんしゅう おむろは )
境内概略図

境内状況


見どころは、73番札所出釈迦寺奥の院捨身ケ嶽禅定。出釈迦寺本堂から捨身ケ嶽本堂までの距離は約1.5㎞?。
出釈迦寺から奥の院へは、遍路道を少し行くと石燈籠に囲まれた駐車場がある。
ここから捨身ケ嶽禅定(標高350m)まで奉燈が並ぶ急な舗装道路約1㎞の登り道。思ったより厳しい登りだ。

あえぎながら根本御堂へ。
根本御堂から禅定へは、御堂右側の半地下通路を潜り、行場への急な登りの鎖道経由で行く。禅定からの眺めはGoo
さらに登ると我拝師嶽(481m)へ。直下からは真下に御堂。
所要時間は3時間程度。捨身ヶ嶽の状況を知りたい方は、このHPが参考になるのかな?。
<<=讃岐(涅槃の道場)
札所:<<=72番札所 74番札所=>>
順路:<<=72番~73番へんろ道 73番~74番へんろ道=>>