更新日:2017/07/01
2017年4月から5回目の「車&歩き遍路」に挑戦。今回は判衣にご朱印。納経時に気付いたことが一つ。歩き遍路にとって便利なパンフが無料で納経所の一角でGETできる。それは「歩き遍路ハンドブック 初めての歩き遍路」&「歩き遍路のための『四国遍路』巡礼マップ」だ。
その1:冊子とは『歩き遍路ハンドブック 初めての歩き遍路」だ。この冊子発行者は「四国八十八ケ所霊場会公認先達 小曾根真喜雄」さん。第7版 2017年3月17日発刊 部数は3,000部限定。この冊子は遍路は歩き遍路にとって必要な情報がゲットすることができるよ!!!。
特にありがたいのは、「◇歩き遍路道情報 & ▽素泊り、善根宿・通夜堂・野宿・お接待処のご紹介」情報。
この冊子は「3番金泉寺」「4番大日寺」「17番井戸寺」「22番平等寺」「27番神峯寺」「37番岩本寺」「47番八坂寺」「58番仙遊寺」「69番観音寺」「70番本山寺」「73番出釈迦寺」の納経所等でゲットできる。
その2:各札所の納経所で『四国遍路日本遺産協議会』が出版している『歩き遍路のための「四国遍路」巡礼マップ』をゲットできる。このマップは各札所区間毎にあり、持ち運びが容易であり非常に便利であるが多くのお遍路さんはこの存在を知らないようである。その理由は、ほとんどの場合、各札所納経所の片隅に置かれているためかな?。
このマップ、ルートが複数有っても1ルートしか記載されていない場合が多いので、事前に当該札所間のルート概要を『四国遍路ひとり歩き同行二人』もしくは『とある歩き遍路マップ』で札所区間のルート状況を調べ、遍路するルートを決定。
そのルートが記載されていれば『歩き遍路のための「四国遍路」巡礼マップ』片手にへんろが可能だ。ほとんどの区間でこのマップは活用できるよ。本当に利用価値のあるマップだ!!!。
2017年4月19日にブログで紹介した納経所に置いてある『歩き遍路のための「四国遍路」巡礼マップ』。今回(2017.6.24)66番札所雲辺寺から61番札所香園寺まで『車&歩きへんろ」に挑戦。白衣ご朱印時に巡礼マップを探すが見当たらない。Getできたのは63番札所吉祥寺だけ。後の5カ寺は品切れであった。
「納経所で「何故無いの」と問うと?。「好評であり4月には在庫が底をついた。文化庁から各札所に配布された部数は2,000部程度???。」
後の補給はと問うと?。「わからないとのこと。」
この地図は、発行元の四国遍路日本遺産協議会のHPから、pdfでダウンロードできる』と「広島の歩き遍路」さんから情報を得ました。
ここをクリックすると札所間のマップを閲覧・ダウンロードができるよ。
私はこの地図は非常に便利であると思います。しかし、注意事項として、よく利用される遍路道が複数あっても1ルートしか記載されていない区間等がある。遍路ルート決定に当たっては「四国遍路ひとり歩き同行二人」と併せ決定することをお勧めします。
特筆すべき区間は次の4区間
・12番札所焼山寺から13番札所大日寺ルート、玉ケ峠遍路道を掲載。神山温泉ルートは掲載されていない。
・21番札所太龍寺から22番札所平等寺ルート、平成25年に整備された「いわや新道」&持福院コースを記載。今までメインルートであった「四国遍路ひとり歩き同行二人」に掲載されている四国のみちルートは記載されていない。
・36番清龍寺から37番札所岩本寺ルート、清龍寺から須崎市までは横浪半島ルートを掲載。浦の内ルートは掲載されていない。
・38番札所金剛福寺から39番札所延光寺ルート、この区間は6ルートあるが殆ど利用されていない?「今の山ルート」を掲載。多くのお遍路さんが利用する?市野瀬真念道経由遍路道は掲載されていない。