<<=トップCへ戻る 伊予C(涅槃の道場)=>>
札所:<<=48番札所C 50番札所C=>>
西林山 三蔵院 浄土寺
さいりんざん さんぞういん じょうどじ
sairnnzann sannzoinn jodoji
愛媛県松山市鷹子町1198 (Google Mapsへ)
089-975-1730
更新日:2019/03/08
49番札所浄土寺は松山市の郊外?に。

創建年:天平勝宝年間(749〜757)
開基:恵明上人
本尊:釈迦如来(しゃかにょらい)
宗派:真言宗豊山派(しんごんしゅう ぶざんは)
境内概略図(NPO四国路おへんろ倶楽部発行資料参照)
駐車場:仁王門前。寺の敷地なのに?有料。
仁王門からの参拝(◎):駐車場/仁王門経由で本堂まで約100m。
50番札所までの距離:交通量の多い/細い道経由で。約3㎞。
境内状況


見どころは、重要文化財:本堂(附:厨子) 文明16年(1484年)建立。本堂と内陣の厨子は当時の建造で、昭和36年に解体修理をされているが、和様と唐様が折衷した簡素で荘重な建物。昭和28.3.31指定

<<=トップCへ戻る 伊予C(涅槃の道場)=>>
札所:<<=48番札所C 50番札所C=>>