68番札所C 神恵院

<<=トップCへ戻る 讃岐C(涅槃の道場)=>>
札所:<<=67番札所C   69番札所C=>>

七宝山 神恵院
しっぽうざん じんねいん
shippozann jinnneinn

香川県観音寺市八幡町1-2-7 (Google Mapsへ)
0875-25-3871


更新日:2019/03/12

なぜか68番札所神恵院・69番札所観音寺は同一境内。

68.69番の仁王門(2016.4)
68.69番の仁王門(2016.4)
68.69番は同一敷地に(2016.4)
68.69番は同一敷地に(2016.4)

創建年:大宝3年(703)
開基:日証上人
本尊:阿弥陀如来(あみだにょらい)
宗派:真言宗大覚寺派(しんごんしゅう だいがくじは )
境内概略図(NPO四国路おへんろ倶楽部発行資料参照)tm_68
駐車場:仁王門脇。無料。
仁王門からの参拝(◎):駐車場から仁王門まで30m。仁王門から本□         堂まで約150m。
69番札所までの距離:69番札所と同一境内


境内状況
仁王門を潜り少し遍路し階段をると69番観音寺太子堂。68番神恵院は左折すると異様な建物が

これ本堂???。異様な感じがする???(2016.4)
これ本堂???。異様な感じがする???(2016.4)
異様な建物内に本堂が(2016.4)
異様な建物内に本堂が(2016.4)

大師堂は

大師堂(2016.4)
大師堂(2016.4)

<<=トップCへ戻る 讃岐C(涅槃の道場)=>>
札所:<<=67番札所C   69番札所C=>>


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

歩き遍路の目線で見たお遍路情報です。