<<=トップへ戻る <<=讃岐(涅槃の道場)
札所:<<=66番札所 67番札所=>>
更新日:2018/10/01
・・・札所間情報・・・
ルート数:1ルート
距離:9.4㎞
高低差:850m下り
難易度:下りの遍路道少しきつく、少し大変
別格:別格16番札所萩原寺
美味しい情報:-
遍路宿情報:民宿青空屋、民宿おおひら
おへんろ道:-
オススメ情報:-
本区間のポイント
五百羅漢像を堪能しながら、約900mの厳しい下りの遍路道。
別格16番札所萩原寺へ遍路する。
ルート図
66番札所 雲辺寺を出発し 67番札所 大興寺を目指す!
66番札所雲辺寺から67番札所大興寺へは、仁王門潜り左に。尾根筋の道路脇にある五百羅漢石像の表情を見ながら進む。
石像群が終わり携帯用の無線中継所?を過ぎると、左側によく整備された山道を少し行くと別格16番札所萩原寺への分岐。ここを直進し67番札所大興寺を目指す。
雲辺寺山道から一般道へ。ここから観音寺の街並みを望むことができる。下りのへんろ道を少し行くと遍路宿の『青空屋』が
ここから2㎞程遍路すると、溜池の畔、左手に土仏観音が。この敷地内の一角に『真念しるべ石』がある。
ここから大興寺に向かってのどかな遍路道を進む。この周辺には江戸期のしるべ石、無縁仏が点在している。
更に起伏のあるのどかな遍路道を辿ると67番札所へ到着。
67番札所大興寺庫裡入口に『真念しるべ石』がある。なぜ、境内に「しるべ石」が?。住職さんの話では、1970年頃?大興寺手前の道路改良時に埋もれていた『真念しるべ石』が掘り出されたそうで、その『真念しるべ石』を大興寺境内の庫裡一角に移設したとのこと。
67番札所大興寺へは裏道から境内へ
<<=讃岐(涅槃の道場)
札所:<<=66番札所 67番札所=>>