05番札所C 地蔵寺

<<=トップへ戻るC <<=阿波C(発心の道場)
札所:<<=04番札所C 06番札所C=>>
別格:別格01番札所C=>>

無尽山 荘厳院 地蔵寺
むじんざん しょうごいん じぞうじ
mujinnzann syogoinn jizoji

徳島県板野郡板野町羅漢字林東5 (Google Mapsへ)
088-672-4111


更新日:2019/03/03

05番札所地蔵寺の境内には樹齢800年の銀杏が!!!。

裏道から地蔵寺境内へ。大銀杏と太子堂(2016.1)
シンボルの樹齢800年の銀杏(2016.1)

順路創建年:弘仁12年(821)
開基:弘法大師
本尊:延命地蔵
宗派:真言宗御室派(しんごんしゅう おむろは)
境内概略図(NPO四国路おへんろ倶楽部発行資料参照)

tm_05

駐車場:仁王門脇。無料。
仁王門からの参拝:右側駐車場はチョット注意。いつの間にか境        内へ入ってしまうよ。
06番札所への距離:約5㎞


境内概要:

地蔵寺本堂(2016.1)
地蔵寺本堂(2016.1)
地蔵寺太子堂(2016.1)
地蔵寺太子堂(2016.1)
地蔵寺仁王門から安楽寺へ(2016.1)
地蔵寺仁王門から安楽寺へ(2016.1)

見どころは、境内中央にある樹齢800年のたらちね銀杏。秋には銀杏拾いができるよ。

裏道から地蔵寺境内へ。大銀杏と太子堂(2016.1)
境内中央樹齢800年の大銀杏(2016.1)

<<=トップへ戻るC <<=阿波C(発心の道場)
札所:<<=04番札所C 06番札所C=>>
別格:別格01番札所C=>>


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

歩き遍路の目線で見たお遍路情報です。