15番札所C 国分寺

<<=トップCへ戻る <<=阿波C(発心の道場)
札所:<<=14番札所C 16番札所C=>>

薬王山 金色院 國分寺
やくおうざん こんじきいん こくぶんじ
yakuozann konnjikiinn kokubunnji

徳島県徳島市国府町矢野718-1 (Google Mapsへ)
088-642-0525


更新日:2019/03/05

15番札所国分寺の宗派は曹洞宗

IMG_1503h

・創建年:天平13年(741)
・開基:行基菩薩
・本尊:薬師如来
・宗派:曹洞宗

なぜ曹洞宗? (四国八十八カ所霊場会公式HP資料引用)
開基は行基菩薩で、自ら薬師如来を彫造し本尊としている。創建当初は奈良の法隆寺や薬師寺、興福寺と同じ南都の学派に属する法相宗であった。
弘法大師が弘仁年間(810〜24)に四国霊場の開創のため巡教された際に、宗派を真言宗に改めている。その後、「天正の兵火」によって灰燼に帰しており、境内は相当に衰微していた様子が寂本著『四國禮霊場記』(元禄2年=1689)からも知ることができる。寛保元年(1741)に阿波藩郡奉行、速水角五郎によって伽藍が再建されていらい、現在の禅宗・曹洞宗寺院となっている。

・境内概略図(NPO四国路おへんろ倶楽部発行資料参照)

tm_15
駐車料:境内の一角。無料。
仁王門からの参拝:注意しないと直接手水舎へ
16番札所への距離:約2㎞


境内写真

国分寺本堂(2016.2)
国分寺本堂(2016.2)
国分寺大師堂(2016.2)
国分寺大師堂(2016.2)

<<=トップCへ戻る <<=阿波C(発心の道場)
札所:<<=14番札所C 16番札所C=>>

お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

歩き遍路の目線で見たお遍路情報です。