<<=トップCへ戻る 伊予C(菩薩の道場)=>>
札所:<<=64番札所C 66番札所C=>>
別格:<<=別格12番札所C 別格13番札所C=>>
別格14番札所C=>> 別格15番札所C=>>
由霊山 慈尊院 三角寺
ゆれいざん じそんいん さんかくじ
yureizann jisonninn sannkakuji
愛媛県四国中央市金田町三角寺甲75 (Google Mapsへ)
0896-56-3065
更新日:2019/03/09
65番札所三角寺は標高500m。

創建年:天平年間(729〜749)
開基:行基菩薩(ぎょうきぼさつ)
本尊:十一面観世音菩薩(じゅういちめんかんぜおんぼさつ)
宗派:高野山真言宗(こうやさん しんごんしゅう )
境内概略図(NPO四国路おへんろ倶楽部発行資料参照)
駐車場:鐘楼門前。有料(民間駐車場)
鐘楼門よりの参拝(◎):駐車場から50段ほどの階段を上り鐘楼門□ 経由で本堂約150m
66番札所への距離:2つのルートがある。
□ 通常?はロープウェ-ルート。国道192号線□ 経由でロープウェー駅へ。約 ㎞。頂上駅□ から境内へ
□ 山頂駐車場から参拝する場合、香川県側/徳島□ 県側からのルート有り。よく調べてドライブ□ してね!。約 ㎞。
境内状況


<<=トップCへ戻る 伊予C(菩薩の道場)=>>
札所:<<=64番札所C 66番札所C=>>
別格:<<=別格12番札所C 別格13番札所C=>>
別格14番札所C=>> 別格15番札所C=>>