<<=トップ戻る
前へ(道しるべ1)=>> 次へ(道しるべ3)=>>
ブログUP日:2017/07/15
遍路道には多くの道しるべがある。四国遍路道の要所にある代表的な道しるべは、「へんろみち保存協会」等が設置している「赤い目印の道しるべ」&もう一つあるのが国土交通省主管の「四国のみち』道しるべ。
「へんろみち保存協会」の赤い道しるべは非常にありがたい。しかし、「四国の道 道しるべ」は、旧遍路道を無視し?、新たに設けたバイパス沿いに道しるべを設置。また、距離表示はまったくいい加減で間違っているものが多い???。私は、この数値を見て腹を立たてることしばしば???。その事例を紹介。
その1
18番札所への道しるべ事例。旧遍路道を無視し、1980年代に建設した国道55号線バイパス沿いに「四国のみち 道しるべ」。恩山寺まで1.8㎞地点の道しるべ①は、2.0㎞表示。0.4㎞遍路した地点の「四国の道 道しるべ②」は2.9㎞表示。恩山寺まで1.4㎞のはず。なぜ近づくほど距離が長くなる。いい加減にしろ。
その2
19番札所立江寺手前の道しるべ。江戸期、明治期の道しるべ等のある旧遍路道を無視し、県道のバイパス沿いに「道しるべ」。『四国のみち 道しるべ』は左。「へんろみち保存協会」等が設置している「赤い目印の道しるべ」は右。
その3
23番札所手前では22番札所までの距離は22㎞。しかし、「四国のみち 道しるべ」表示は55㎞。
このような事例はいたるところに。歩き遍路のみなさん「四国のみち」道しるべは、旧遍路道のことは考慮されていない?。国土交通省が新たに作った道路中心に「道しるべ」を設置?。また、距離表示は本当にいい加減、でたらめ?・・・が目立つ???。
「遍路道しるべ」&「四国のみち 道しるべ」が並立している分岐点でどちらを遍路する???。このような地点での私の選択は、「遍路道しるべ」に従う場合が多いよ。