遍路用具調達方法C

<<=トップ戻るC   次へ:遍路情報サイトC=>>

更新日:2019/4/15

遍路に必要な用品は大きく分けて、遍路用品①(菅笠、輪袈裟、白衣、頭陀袋、金剛杖、納め札、持鈴、数珠)、遍路用品②(線香、ローソク、ライター)、その他装飾品③(ライト、カメラ、筆記用具、テーピング用品等)

Ⅰ.販売場所が限定されている用品は、
遍路用品①(菅笠、輪袈裟、白衣、頭陀袋、金剛杖、持鈴、数珠、納め札)。その用品の調達場所は、四国霊場売店、四国内の仏具店、ネット販売等がある。

標準的な遍路装束(2018.10)
標準的な遍路装束(2018.10)四国八十八カ所霊場ガイドブック抜粋

Ⅱ.身近な商店等で調達する用品は、
遍路用品③(線香、ローソク、ライタ)&その他装備品③(ライト、カメラ、筆記用具、テーピング用品等)があります。

今回、徳島地区4か所の遍路用品販売店についてチョット調査!。
1.一番札所霊山寺販売所

一番札所販売所(2018.10)
一番札所販売所(2018.10)

それは無いよ??? 納経済の納経帳を販売(2018.10)
それは無いよ??? 納経済の納経帳販売は(2018.10)

2.一番札所霊山寺傍の「門前一番街」

一番札所傍「門前一番街」(2018.10)
一番札所仁王門傍「門前一番街」(2018.10)

門前一番街全景(2018.10)
門前一番街全景(2018.10)

3.二番札所金泉寺販売所「長寿庵」

二番札所販売所「長寿庵」(2018.10)
二番札所販売所「長寿庵」(2018.10)

長寿庵風景(2018.10)
長寿庵風景(2018.10)

4.10番札所手前「浅野総本店スモトリ屋」

切幡寺門前街(2018.10)
切幡寺門前街(2018.10)

浅野総本店(2018.10)
浅野総本店(2018.10)

浅野総本店店内(2018.10)
浅野総本店店内(2018.10)


多くのお遍路さんは、これらの用品は一番札所霊山寺で調達しているようであるが!?!・・・・・・
とある歩き遍路は、これら用品の販売所4か所を調査???!!!!してみた。「第一番札所霊山寺売店は販売量が多いためか霊山寺オリジナル用品が多いように感じる????。。多くの用品『白衣、頭陀袋等』はチョット品質に・・・・・」。また、価格は他店より、だいぶ???高価???。特に、納経帳については、お寺のする行為かと怒りを感じる!!!。
調査結果、『とある歩き遍路』が感じたことは「浅野総本店すもとり堂が品質が良く価格も安い!!!」。だいぶ安いと思う。
お遍路の皆さん、どこで調達します???。現地で調達も一つの手段ですが、事前に情報収集して調達。

例えば「浅野総本店すもとり堂HP」で用品チェック。もう少し知りたい方は直接電話し助言を受け自分に適した白衣、納経帳、納札等必要な品物を調達してみては如何ですか。
「浅野総本店すもとり堂」は10番札所切幡寺手前。一番札所霊場霊山寺西約25㎞地点にある。その他、門前一番街、1番札所、2番札所、6番札所等で購入する等いろんな方法が考えられるよ!!。


調査結果が現状をキチット把握できているとは確信できないが???例えば
・「白衣」:
一番札所販売所は、袖有2,700円+消費税、生地は薄目? 
浅野総本店スモトリ屋は、2,000円から生地はGoo!!!
しっかりした生地の白衣(2018.10)

・「納め札」:一番札所霊山寺販売所は、100枚 216円。ほかの
3か所は70円から120円。霊山寺は本当に・・・・・????

納め札(2018.10)
納め札(2018.10)

・「輪袈裟」:一番札所霊山寺販売所は2,700円。浅野総本店スモトリ屋は1,200円~。ほかの2か所は1,500円~

輪袈裟(2018.10)
輪袈裟(2018.10)

・「金剛杖 般若心経プリント」:一番札所霊山寺販売所は
2,808円?。ほかの3か所は1,500円~

金剛杖(2018.10)
金剛杖(2018.10)

・「頭陀袋」:種類は多い。車遍路要は小型??。歩き遍路用は大きめでしっかりしたものをお勧め。一番札所霊山寺販売所は歩き遍路用の品数が少ないように感じる。二番札所、浅野総本店スモトリ屋は歩き遍路用の頭陀袋は豊富にあるよ!?!。

頭陀袋(2018.10)
頭陀袋(2018.10)

・特に疑問に感じるのは「納経帳」。納経帳には「一番札所霊山寺の納経」が既に行われている。納経はお勤めを終えた証として行う作法。それが参拝する前に「納経済みの御朱印」が。これに疑問を感じるのは「とある歩き遍路」だけでしょうか。の声は「とある歩き」・・・・・・。

納経帳(2018.10)
納経帳(2018.10)

それは無いよ??? 納経済の納経帳を販売(2018.10)
それは無いよ??? 納経済の納経帳を販売(2018.10)

4販売所(「一番札所総合案内所」「一番札所傍門前一番街」「二番札所長寿庵」「10番札所手前 浅野総本店スモトリ屋」)の遍路用品価格比較表は

hIMX_1117

<<=トップ戻るC   次へ:遍路情報サイトC=>>


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

歩き遍路の目線で見たお遍路情報です。