46番札所C 浄瑠璃寺

<<=トップCへ戻る  伊予C(涅槃の道場)=>>
札所:<<=45番札所C 47番札所C=>>

医王山 養珠院 浄瑠璃寺
いおうざん ようしゅいん じょうるりじ
iozann yosyuinn joruriji

愛媛県松山市浄瑠璃町282 (Google Mapsへ)
089-963-0279


更新日:2019/03/07

46番札所浄瑠璃寺は、こじんまりとした札所。

境内への階段(2016.5)
境内への階段(2016.5)

創建年:和銅元年(708)
開基:行基菩薩(ぎょうきぼさつ)
本尊:薬師如来(やくしにょらい)
宗派:真言宗豊山派(しんごんしゅう ぶざんは)
境内概略図(NPO四国路おへんろ倶楽部発行資料参照)tm_46
駐車場:境内裏。無料。
仁王門等無し。境内へは県道14号線の仏手石のある階段かな?
47番札所への距離:約1㎞


境内状況

本堂(2016.5)
浄瑠璃寺本堂(2016.5)
大師堂(2016.5)
浄瑠璃寺大師堂(2016.5)

見どころは、境内にそびえる樹高約20メートル・樹齢約1,000年のイブキビャクシンの大木。その根元に仏手・仏足石が安置されている。松山市天然記念物。

本堂&大樹(2017.10)
本堂&大樹(2017.10)
千年の大樹(2017.10)
千年の大樹(2017.10)

<<=トップCへ戻る  
札所:<<=45番札所C 47番札所C=>>

お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

歩き遍路の目線で見たお遍路情報です。