知ってお得な遍路道その3(19番-20番鶴林寺 櫛淵真念へんろ道)

<=トップへ戻る

ブログUP日:2019/02/01

・19番札所立江寺から20番札所鶴林寺までの遍路道には四国遍路道で一番古い丁石(1366年)、江戸期(真念しるべ石)、明治期(中務茂兵衛)等多くのしるべ石が残存している。
・現在の遍路道から外れた道沿いにも「真念しるべ石」&「文化文政(1790年頃)の地蔵尊」等多くのしるべ石が残存している。
・小松島市立江町の「団塊世代の遍路大将 遍路宿 鮒の里 主の吉成さん」は、「現在の遍路道から外れた道沿いにある江戸期の真念しるべ石等」に着目。「遥か昔(江戸期)のルートがあるはずと!!?」。親父さん、村の長老、遍路大将の若き時代の記憶を頼りに、地元住民の協力を得てルートを調査。その調査結果を基に英語版遍路地図『Shikoku Japan 88 Route Guideの作成者松下さんの協力を得て作成したルート図は次の通り。
既存遍路道(赤線)は6.9㎞。真念古道(黒線)は7.4㎞。古道が500m程長いが安全で情緒があるよ!!!。

赤:従来遍路道 6.9㎞ 黒:真念古道 7.4㎞(2018.12)
赤:従来遍路道 6.9㎞ 黒:真念古道 7.4㎞(2018.12)

道しるべが整理され、甦った「19番ー20番鶴林寺 櫛淵真念へんろ道」を辿ってみよう!!!。

立江寺から約1㎞地点で江戸後期に設けられた「照蓮しるべ石」を右に

照蓮石碑に道しるべ(2019.1)
照蓮石碑に道しるべ(2019.1)

IMG_20108

長閑な遍路道を

みかん畑沿いの遍路道(2018.11)
みかん畑沿いの遍路道(2018.11)
真念へんろ道(2019.1)
真念へんろ道(2019.1)

工事中の高速道路、地蔵のある池沿いの遍路道を。分岐から約1㎞で現在のへんろ道と合流する。

高速建設現場に(2018.11)
高速建設現場に(2018.11)
池沿いのへんろ道(2019.1)
池沿いのへんろ道(2018.11)

そのチョット手前に「最初の真念しるべ石」がある。

真念しるべ石が(2018.11)
真念しるべ石が(2018.11)
持ち運びもできる状態の真念しるべ石(2018.11)
持ち運びもできる状態の真念しるべ石(2018.11)

第一「真念しるべ石」から500m程遍路すると左に消防車庫が
その反対側のブロック塀陰に第二「真念しるべ石」がある。知らないと通り過ぎてしまうよ!。

第二の真念しるべ石は何処に?(2018.11)
第二の真念しるべ石は何処に?(2018.11)
ブロゥク塀影に/明治時代の道しるべは右折の矢印が(2018.11)
ブロゥク塀影に/明治時代の道しるべは右折の矢印が(2018.11)

ここを右折し,峠越えの古道へ。シイタケ菌床栽培農家脇を抜け遍路すると第三の「真念しるべ石」が

遥か向こうに第3の真念しるべ石が(2018.11)
遥か向こうに第3の真念しるべ石が(2018.11)

IMG_20111

ここから先は竹林を遍路

竹林のへんろ道(2019.1)
竹林のへんろ道(2019.1)
NHKのカメラ班と(2019.1)
NHKのカメラ班と(2019.1)

竹林を抜けると、小松島市と勝浦町との境に。このルートは昭和30年頃までの生活道路。ここに江戸期に設けられた地蔵さんが

昭和60年(1985年)移設の地蔵菩薩(2018.11)
昭和60年(1985年)移設の地蔵菩薩(2018.11)
地蔵尊由来(2018.11)
地蔵尊由来(2018.11)

ここから少し遍路するとまた地蔵さんが。ここからの眺めはGoo!!!。

峠から沼江方面を望む(2019.1)
峠から沼江方面を望む(2019.1)

IMG_20117

ここから景色は変化する。昭和30年頃に開発されたミカン畑が。ここを1㎞程遍路すると現在のへんろ道と合流

柿畑/みかん畑が(2018.11)
柿畑/みかん畑が(2018.11)
現在の遍路道に合流(2018.11)
現在の遍路道に合流(2018.11)

現在の遍路道を少し辿ると「文化年間の石仏」が。

hIMG_20045k
この先にコンビニローソンがあるが、ここはローソン少し手前で南側の生活道へ。目印は「生夷神社」の看板。この生活道を辿り勝浦町生比奈へ。JA生比奈脇で現在の地図に記されている遍路道に合流。

戎神社道しるべ前を50mを右に(2018.11)
戎神社道しるべ前を50mを右に(2018.11)
昔の?遍路道(2018.11)
昔の?遍路道(2018.11)

ここ生比奈には和菓子店「前松堂」がある。ここの草餅は美味しいよ。2個220円だ。お茶のお接待もあるので立ち寄ってみては如何!?!。

生名町のお菓子店で休憩(2018.11)
生名町のお菓子店で休憩(2018.11)
お茶のお接待(2018.11)
お茶のお接待(2018.11)
美味しい草餅/2個220円から(2018.11)
美味しい草餅/2個220円から(2018.11)

◇「櫛淵真念へんろ道」の特徴は、
・真念しるべ石・江戸期のしるべ石等が盛り沢山。長閑な田んぼ
竹林、ミカン畑のへんろ道。交通量が少なく安全。
しかし、距離は0.5㎞程長く、標高差(約100m)がある。
・体力はチョットだけ要するが・・・・・
・とある歩き遍路は「櫛淵真念へんろ道」を推奨するよ!!!。

◇「櫛淵真念へんろ道」に関する問い合わせは
「小松島へんろ道保存会 事務局 遍路宿鮒の里」
電話番号:0885-37-1127

<<=トップへ戻る


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

歩き遍路の目線で見たお遍路情報です。