<<=トップへ戻る <<=伊予(菩提の道場)
札所:<<=39番札所 41番札所=>>
別格:別格06番札所=>>
順路:<<=39番~40番へんろ道 40番~41番へんろ道=>>
平城山 薬師院 観自在寺
へいじょうざん やくしいん かんじざいじ
heijozann yakushiinn kanzaiji
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城2253-1 (Google Mapsへ)
0895-72-0416
更新日:2020/03/28
修行の道場から菩提の道場へ
40番札所観自在寺は愛南町の中心部に。

創建年: 大同2年(807)
開基:弘法大師(こうぼうだいし)
本尊:薬師如来(やくしにょらい)
宗派:真言宗大覚寺派(こうやさん だいかくじは)
境内概略図

境内状況



<<=伊予(菩提の道場)
札所:<<=39番札所 41番札所=>>
別格:別格06番札所=>>
順路:<<=39番~40番へんろ道 40番~41番へんろ道=>>
2018/4/29(日)
松尾トンネルを避け、わん屋を経由し採石場を抜けた先で、アスファルト道路右手ガードレールの切れ目から川脇の旧道に入っていく遍路道があり、案内に従い更に進むと、倒木がやたら多い道になります。まあまあ、よくあることかとそのまま進むと、左手に滝のような流れがある渓谷を過ぎたあたりに太い倒木が3本ほど斜めに遍路道をふさいでいます。左手が谷のため倒木を乗り越えるのは危険で、地面と倒木の隙間からリュックを先に送り、その後四つん這いにならない通れない箇所があります。雨の後数日は、ドロドロになることでしょう。その先、56号線に無事に合流できますが、遍路道横のアスファルト道路を通った方が良いと思います。くれぐれもご注意下さい。
「なかやんさん」貴重な情報ありがとうございます。私はこのルートを2016年12月にお遍路しました。その時も倒木等がありました。日程を調整し、再度、ルート調査をして報告したいと考えています。
歩き遍路の皆さん。ここは「なかやんさん」の情報にもあるように車道ルートを遍路しても良いのではと思います。