23番札所 薬王寺

<<=トップへ戻る <<=阿波(発心の道場)
札所:<<=22番札所 24番札所=>>
別格:別格04番札所=>>
順路:<<=22番~23番へんろ道 23番~24番へんろ道=>>


医王山 無量寿院 薬王寺
いおうざん むりょうじゅいん やくおうじ
iozann muryojuinn yakuoji

徳島県海部郡美波町奥河内寺前285-1 (Google Mapsへ)
0884-77-0023


更新日:2020/03/28

23番札所薬王寺からの眺めはGoo!!!

日和佐町内から薬王寺を望む(2016.3)
日和佐町内から薬王寺を望む(2016.3)

創建年: 神亀3年(726)
開基:行基菩薩(ぎょうきぼさつ)
本尊:厄除薬師如来(やくしにょらい)
宗派:高野山真言宗(こうやさん しんごんしゅう)
境内概略図


境内の状況
18番札所薬王寺は、厄除けの寺院としては全国的に有名で、「やくよけばし」を渡って本堂に向かう最初の石段は、「女厄坂」といわれる33段、続く急勾配の石段「男厄坂」が42段で、さらに本堂から「瑜祇塔」までは男女の「還暦厄坂」と呼ばれる61段からなっている。各石段の下には『薬師本願経』の経文が書かれた小石が埋め込まれており、参拝者は1段ごとにお賽銭をあげながら登る光景が見られる。(四国八十八ヶ所霊場公式ホームページ引用)。徳島県では毎年お正月には初詣に多くの参拝者が訪れるお寺で有名だ。

本堂(2016.2)
本堂(2016.2)
太子堂(2016.3)
太子堂(2016.3)
境内から日和佐の街並み(2016.3)
境内から日和佐の街並み(2016.3)

【お接待】
皆さんも何回か『お接待』を受けたと思います。また、これからお遍路される方は、必ずどこかでお接待を受けると思います。お接待には食べ物や飲み物のお接待、善根宿等いろんな形態があります。お接待の提供は、ありがたく頂戴して、納め札を一枚差し上げてお礼をしましよう。なお、車の接待は、断りもありです。
ここ23番札所薬王寺の「紀州接待講」は有名です。紀州接待講は200年以上前、和歌山の漁船が四国へ向かう途中に遭難、その漁船を美波町の漁師が助けた。その恩返しとして和歌山の住民有志が寄付を募って毎年春に薬王寺で飲み物等のお接待を行っています。


<<=阿波(発心の道場)
札所:<<=22番札所 24番札所=>>
別格:別格04番札所=>>
順路:<<=22番~23番へんろ道 23番~24番へんろ道=>>


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

歩き遍路の目線で見たお遍路情報です。