先日(2016.8.17)、Eシステムの「O」さんの知恵をもらい「とある歩き遍路の道しるべ」HPをオープンすることができた。内容は、今年1月から本ブログでつぶやいてきた四国88ケ所の札所情報を概略地図(Google地図上にプロット&区間ごとの概略図)で遍路道情報等を提供しています。
月別アーカイブ: 2016年8月
ハウス周りで稲刈りが
・ハウス横の田圃の稲刈りが始まった。

・コンバインでの稲刈りは2時間程度で終わってしまった。

・稲刈りに驚き、コオロギ、カエルが逃げ出してきた。コオロギの写真は逃したが、カエルの写真撮影は成功。

・メダカも秋を実感しているようだ!?。日照時間が短くなってきており卵の産みが悪くなってきている。
秋はすぐそこに
秋はすぐそこに来ているよ!!!。
ハウスの周りの田圃は、穂は色図いてきており、収穫まであと少し。また、ビールのつまみに合うオクラが、黄色い花を咲かせている。
メダカも日照時間が短くなってきていることを体感しているのか? 少し卵の数が減ってきているようにも感じる。採卵時期は今月末ごろまでだ!?!。
11番札所へのルート図追加&補足説明
HPの進捗状況
アクア遍路のブログ内容を「とある歩き遍路の道しるべ」のHP」にまとめ作業を実施中。
HP作成は「e-systems」にお願い。昨日、18番札所恩山寺の近くで打ち合わせ。
「歩き遍路の眼」と「HP作成者からの眼」で、どう構成すれば歩き遍路さんに愛されるか議論・・・
その議論の内容は、「歩き遍路は、(1)現役引退後お遍路、(2)若者で転職、夏休み等を利用して歩き遍路 。両世代に利用されるHPはどうあるべきか」・・・