「霊場予備知識」カテゴリーアーカイブ

四国路にも新型コロナウイルスの影響が(その2:交通機関の運休・減便)

<<=TOPに戻る

ブログUP日:2020/04/11

4月8日、お遍路宿の状況についてブログUPしたよ。
その日の夕刻、政府が東京、大阪など7都府県に緊急事態宣言を発令したことを受け四国四県は対策を強化。特に徳島、香川県知事は緊急事態宣言対象の7都府県から来県した人に2週間程度は不要不急の外出自粛を要請している。

               4月9日の日経新聞報道

また、4月9日、四国のバス会社は政府の緊急事態宣言を受け、宣言の対象地域である東京や大阪向けの高速バスを運休したり減便したりしている。徳島のある事業者は徳島発のすべての路線を運休することを決定。

                4月10日の日経新聞報道

とある歩き遍路は、 多くの方に歩き遍路を楽しんでもらいたいのですが、行政、交通機関等の対応状況からお遍路さんの減少に伴い遍路宿の休業も拡大することが想定され、歩き遍路を推奨しがたい状況にあるのでチョット様子を見てもらいたい。この状況が少し落ち着いた時点で素敵な歩き遍路に挑戦し楽しんでもらいたいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

四国路にも新型コロナウイルスの影響が(その1:遍路宿が営業自粛)

<<=TOPに戻る

ブログUP日:2020/04/08

4月に入って四国路も多分に漏れず新型コロナウイルスの影響が顕著である。めだかの里周辺で見かける歩き遍路さんが激減している。通年であればこの時期、30数名が行きかうが、今年、見かけるのは数名。特に外国人遍路は殆ど見かけなくなった。また、車、観光バスも同様である。
このような環境下、受け入れ態勢にも変化が。♯36-#37番に位置する人気の遍路宿カメリアさんが営業自粛。

また、11番札所近くに位置し若者、外国人遍路に人気のある無料宿泊施設「癒しの宿 鴨の湯」は当分の間閉鎖に。その理由は、地元の利用者から、今、大流行しているUSA、EUからのお遍路さん、東京等からの若者遍路は危険だ。無料宿泊施設は閉鎖すべきだとの声が多い。また、お遍路さんを見かけるとお湯に入らず帰るお客さんも多い。このような環境下において閉館せざるを得ないのでご理解を。

このような環境下、休館するお遍路宿もあるようだ。これから歩き遍路を計画しているお遍路さんへ。断片的な情報ですが、この現状を知っててね!!!

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

外国人遍路への情報提供Webサイトを開設

<<=TOPに戻る

ブログUP日:2020/04/05

ここ数年、外国人遍路が急増している。外国人遍路の頼りは「Shikoku Japan 88 Route Guide & 副読本」❔。

        
めだかの里前で外国人遍路をお接待する過程で分かったことは、悩みは日本人遍路と同じ遍路道と遍路宿?。         そこで「Shikoku Japan 88 Route Guide & 副読本?」の著者 松下さん、外国人遍路の先駆者で元徳島大学講師の Mr. Donald Weissと 連携し 「とある歩き遍路の道しるべ 英語版」を作ろう!!!
まずは四国霊場88カ所霊場と遍路宿情報を2020年3月1日に開設したよ。
これから一年程度かけ別格霊場、観光地、旨いもん処等の情報を充実していく予定です。

目次はここ https://ohenro.jp/blog/foreigner/
霊場情報はここ https://ohenro.jp/blog/foreigner/1101-route-01-to-02-gokurakuji/  
宿情報はここ https://ohenro.jp/blog/foreigner/funanosato-between-18-and-19/

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

2019年 歩き遍路との出会い 集計

<<=トップへ戻る  <<=2018年 <<=2020年上期

更新日:2002/03/07

ご無沙汰しています。とある歩き遍路は元気にやっております。めだかの里整地、外国人遍路さんに情報提供できるサイト作成に明け暮れ投稿が疎かになっていましたが、ひと段落つきました。これからお遍路情報を発信していきますので、よろしく。
今年はコロナウイルスの関係でお遍路さんもチョット少なめですが、ニョキニョキと増加してきました。
今年最初の情報は、2019年「めだかの里」周辺で出会った歩き遍路状況を報告します。
確認したお遍路さんは2293組3159人。その内情報交換したお遍路さんは1150組1761人。とある歩き遍路推測だが歩き遍路者は6,000人強かな‽!?
なお、「めだかの里」前を通過するお遍路さんの時間帯は朝6時頃から8時頃&午後2時頃から4時頃だよ。

2019年上期 とある歩き遍路へのアクセス状況

<<=トップ戻る

ブログUP日:2019/07/15

2019年上期、とある歩き遍路へのアクセス状況をまとめたよ!!!。
お遍路シーズンには、アクセス数が500以上、閲覧数ページは1,000以上。
よく読まれた記事は、お遍路宿情報&長距離で複数ルート有る遍路道だったよ!!!。
詳細は次のとおりだよ!!!。
DAI_1911DAI_1912DAI_1913


<<=トップ戻る

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

2019年上期 歩き遍路との出会い状況

<<=トップ戻る

ブログUP日:2019/07/03

2018年8月より11番札所藤井寺」手前約100mの地点に歩き遍路接待所「めだかの里」を開設。とある歩き遍路はほぼ毎日朝8時前から夕方6時頃までめだかの孵化等の作業。めだかの里周辺で出会った歩き遍路状況は次表のとおりだよ。

確認したお遍路さんは1415組1810人。その内情報交換したお遍路さんは608組905人。とある歩き遍路推測だが上期の歩き遍路者は3,000人強かな‽!?

なお、「めだかの里」前を通過するお遍路さんの時間帯は朝6時頃から8時頃&午後2時頃から4時頃だよ。

DAI_1901DAI_1902DAI_1903DAI_1904DAI_1905DAI_1906


<<=トップ戻る

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

昨夜(2019年3月16日)ブラタモリで「なぜ徳島が四国遍路発心の地に?」 3/19再放送を見よう!!!

<<=トップ戻る

ブログUP日:2019.3.17

昨夜(2019.3.16)、ブラタモリ「#129鳴門で『鳴門が四国の玄関口になるとは?』」が
玄関口となった訳/お四国遍路発心の地/お接待 ・・・・・の流れで放映された!!!。
「とある歩き遍路」の感想は❔。Goo!!!。見逃した方は再放送を見てね!!!。再放送は3月19日(火)23時55分~かな!?!。


鳴門が四国の玄関口になるとは?

四国の玄関口は鳴門?(2019.3)
四国の玄関口は鳴門?(2019.3)

ここが四国への海峡(2019.3)
ここが四国への海峡(2019.3)

チョット写真を撮り取り損ねたが、四国東端の鳴門には四国を横断する断層(タモリさんが好きな)中央構造線が通っている。約1000年前、鳴門が四国の玄関港となり、そこから西に向け撫養街道が開かれ四国の都市を結んでいった。その先に四国霊場一番札所がある。

お遍路(2019.3)
お遍路(2019.3)

IMG_3725

1200㎞にもおよぶお遍路は「いつ死んでもおかしくない旅であった。」

歩き遍路は1200㎞を概ね45日で(2019.3)
歩き遍路は1200㎞を概ね45日で(2019.3)

IMG_3741

そこに生まれたお接待文化について

お接待について(2019.3)
お接待について(2019.3)

お接待(2019.3)
お接待(2019.3)

見逃した方は「NHKオンデマンド」でも楽しめるよ!!!

IMG_3772

<<=トップ戻る


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

3月16日 ブラタモリで「お遍路さん」も 放送!!!

<<=トップ戻る

ブログUP:2019/02/25

1月某日?、ポン友が車でX回目の四国遍路に挑戦。その時「一番札所霊山寺で『ブラタモリ』の取材していたよ!」との情報が。
放送予定 | ブラタモリ – NHKを調べてみると
3月‘’’9日 #128阿波踊り ~阿波踊りはなぜ生まれた?~
3月16日 #129鳴門   ~鳴門が四国の玄関口になるとは?
◇ ◇   ◇    ◇◇ ’’お遍路さんもピックアップ!!!
◇          ‘’◇  興味のある人は見てね!!!
NHK HPを複写。その内容は

#129 鳴門  ~鳴門が四国の玄関口になるとは?~
舞台は「渦潮」であまりにも有名な徳島県・鳴門市。兵庫県の淡路島と鳴門海峡をはさんで差し向かい。「大鳴門橋」までつくられた四国の玄関口です。
でもここ、実は橋ができるずーっと前から、四国に来る旅人の多くが足を踏み入れた場所。激しく危険な渦潮があるのに、なぜそんな重要な場所に?そこには鳴門海峡の横にあるもうひとつの「細長い海峡」と、四国の内部まで続く街道があったから。そのいずれもが、全国レベルのダイナミックな大地の動きによって生まれたものだったって、どういうこと!?しかもそれは、「渦潮」さえも生み出した!?次々に明かされる衝撃の事実にタモリさん大興奮!
 鳴門が玄関口になったおかげで、四国には大勢の旅人が。彼らの名は「お遍路さん」。実はここ鳴門、四国八十八ヶ所の最初の霊場(札所)がある場所。タモリさんも遍路衣装を身にまとい、心静かに実地体験。「お遍路をしたい心境になってきた」…タモリさんがつい漏らした本音とは?
お遍路が鳴門にもたらしたもののひとつが、「焼き物」。その意外な使用目的とは?そして、斬新すぎる製作方法とは?
お遍路をもてなす「お接待」という文化が根付いた鳴門。人々にもてなされた中には、お遍路さんだけでなく、なんと外国人も?およそ100年前、鳴門を舞台に行われた、心温まる交流秘話とは?そして、日本で最初に演奏された「あの名曲」とは!?
#128 阿波踊り ~阿波踊りはなぜ生まれた?~
今回でブラタモリ、47都道府県制覇!舞台は徳島、挑むのは名物「阿波踊り」の謎!
120万もの人でにぎわう徳島の夏の風物詩・阿波踊り。路上を派手な衣装で行列し、道行く人をそのパフォーマンスで魅了。「エライヤッチャエライヤッチャ」「踊る阿呆に見る阿呆」のフレーズであまりにも有名な、日本を代表する盆踊りです。間近に阿波踊りを見たタモリさんも興奮!
でも、いったいどうしてこんなにユニークな踊りが生まれたのか?なんとその秘密は、暴れ川・吉野川の河口の島々の上に作られた城下町・徳島の構造にありました。
あまりにも狭い城下町に住まわされた町人たち。でも、どうしても踊りたい!そこで生まれた智恵と工夫とは!?川船に乗り、路地を歩き、タモリさんが謎に迫ります。
派手な衣装でとかくお金のかかる阿波踊り。しかし江戸時代の徳島には、それを経済的に支えた「お金持ち」がいたんです。いったい何でそんなに儲かった?
実は吉野川をうまく利用した「ある商品」がそこにあったんです。江戸時代に建てられた豪邸、なぜか角がするどく尖った石垣…その理由にタモリさんも感心!
この「お金持ち」が阿波踊りに残した功績は、金銭だけではありません。阿波踊りの「音楽」にまで多大な影響を!?陽気なメロディー、「踊る阿呆に見る阿呆」…お座敷芸が実を結んだ、意外すぎるそのルーツとは!?
阿波踊りの現在の振り付けを考案した「レジェンド」も特別出演!阿波踊り誕生の秘密がいま、白日のもとに!

<<=トップへ戻る


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

「靴ずれ(豆/肉刺)」軍隊式治療方法について

<<=トップへ戻る

ブログUP日:2019/01/17

靴ずれ(肉刺)で苦心する歩き遍路さんは多い。とある歩き遍路も数年前、靴ずれに遭遇苦労した。
仮称「19番~20番札所鶴林寺立江櫛淵真念古道」調査のため19番札所立江寺手前にある遍路宿鮒の里を訪れた時、その治療方法を学んだ。
第二次世界大戦時、陸軍の兵隊さんは35㎏?の荷物を背負い50㎞?の行軍。靴といっても地下足袋のようなもの。殆どの兵隊は靴擦れ(肉刺)に悩まされたそうだ。
その治療方法は「軍隊式靴ずれ(肉刺)治療方法」だ!!!。鮒の里の主 吉成さんは、お父さんの兵役経験談からこの靴擦れ(肉刺)治療法を学んだそうだ!!!。
「鮒の里」では、靴ずれ(肉刺)に悩むお遍路さんに対してこの「軍隊式靴ずれ(肉刺)治療方法」で処置をおこなっており、好評を得ている。その治療方法を紹介するよ!!!。


その治療の必需品は、
ヨードチンキ、木綿糸、縫い針、バンドエイド等。
RYT_0001
治療手順は
RYT_0002
RYT_0003


木綿糸は残しておくこと。水泡内の液を体外に出すパイプの役割をする。治療に必要なのだ!!!

なお、この治療キットは、11番札所藤井寺手前の「遍路宿 旅館吉野」、「メダカの里」&19番札所立江寺手前の「遍路宿 鮒の里」にあるよ。お悩みの歩き遍路さん気軽に声をかけてね!!。

<<=トップへ戻る


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

2018年 とある歩き遍路へのアクセス状況

<<=トップ戻る

ブログUP日:2019/01/10

「とある歩き遍路」のオープンは2016年8月17日。2018年のアクセス状況を分析。


アクセス状況の推移は次の通り。

2018年は2017年に比べ約2.5倍に
出会い2018-6

2018年月別アクセス状況

春/秋の遍路シーズンはアクセス数が増加
出会い2018-1

記事別アクセス(閲覧)状況。

阿波路記事:100に対して讃岐路記事は約1/3に

出会い2018-4

2018年 愛読記事ベスト10

遍路宿情報/私が訪問した遍路宿が人気
ベスト11-20に私が訪問した遍路宿が多数!!!
出会い2018-5
<<=トップ戻る


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ