ブログUP日:2017/04/23
2017年4月某日、遍路道写真撮影のため出かける。14番札所常楽寺付近は桜で覆われていた。
境内入口周辺には桜が(2017.4)
地図のアイコンなど
14番から15番札所国分寺へは大師堂横から駐車場へそこから急な坂を下る。駐車場からの眺めは

奥の院へは大木手前を右。直進左折は一般道(2017.4)
14番奥の院慈眼寺へのへんろ道(2017.4)
少し登りの遍路道を進むと14番奥の院慈眼寺へ
奥の院慈眼寺境内。15番へのへんろ道は民家右脇を(2017.4)
境内から一般道へは鉄筋家屋の右脇を遍路する
15番へのへんろ道(2017.4)
境内から一般道へのへんろ道(2017.4)
一般道は一車線の市道。車に気を付け、道しるべに従い15番札所国分寺。1.0㎞弱、15分程度で仁王門へ
道しるべを頼りに国分寺へ(2017.4)
道しるべを辿り右折すると仁王門が(2017.4)
お遍路 ブログランキングへ
にほんブログ村