<<=トップ戻る <<=前へ(伊予) 次へ(徳島)=>> 次へ(土佐)=>>
更新日:2018/06/13
私がこのコーナで紹介している旨いもん店。「讃岐路」では15店を紹介してきた。いろんな旨いもん店があるよ?!?。
2018年5月、讃岐路を写真撮影遍路。78番札所郷照寺手前にある和菓子店「地蔵餅」を発見。和菓子店「地蔵餅」は讃岐路16店目。
また、79番札所天皇寺遍路道沿いにあり過去3回立ち寄るが定休日&売り切れ閉店等によりまだ試食できてない「うどん店『長楽』」で朝食することができたよ!!!。
その1「和菓子店『地蔵餅』」
78番札所郷照寺手前への昭和の街並みの一角に「和菓子店『地蔵餅』」を発見。
おはぎ、草餅、串だんご等がある。値段は120円。私は餡子もち&串だんごを
その2:うどん店「長楽」
2017年5月18日 19時30分『NHK BS プレミアム「ニッポンぶらり鉄道旅 JR瀬戸大橋線」編』で紹介されたうどん店。2015年、2016年に立ち寄るが売り切れ等で縁がなかった。場所は79番札所天皇寺への遍路道沿いに。今回、やっと・・・
讃岐路で紹介する旨いもん店は16店。次の店だよ
なお 阿波路:9店。土佐路:6店。伊予路:3店。皆さん情報くださいね
1.手打ちうどん さぬきや 別格15番札所
旨いもの:うどん
営業時間:年中無休 3-10月 9:30~20:00
■■■■■■■■■11-2月 9:30~19:00
場所:箸蔵ロープウエイ乗り場前(Map)
つぶやき:大型讃岐うどん店。腰が強く私好みだった。とある歩きの推奨店。
2.大喜多うどん店 67番-68.69番観音寺
旨いもの:うどん
営業時間:日曜日定休日 9:30~14:30
場所:67番札所大興寺から約4㎞。高速道路高架手前(Map)
つぶやき:お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。私も試食。
3.宮川製麺所 74番-75番善通寺
旨いもの:うどん
営業時間:定休日:日曜日 8:00-18:00
場所:74-75番へんろ道沿い(Map)
つぶやき:讃岐風のうどん店。多くのお客が。だしが少し温い。私の好みでは?。
4.三村のパン 74番-75番善通寺
旨いもの:パン
営業時間:定休日:日曜日 7:00-20:00
場所:74-75番へんろ道沿い(Map)
つぶやき:地元では昔からの人気のお店。中年以上のお客が多かった。味は普通かな。
5.堅パン製造本舗 熊岡菓子店 74番-75番善通寺
旨いもの:駄菓子
営業時間:定休日:火曜日 7:30-17:30
場所:75番仁王門脇(Map)
つぶやき:仁王門を遍路していると「かたぱん」の看板とお客さんが。ツラれてお店へ。昔の駄菓子店。おっさんは郷愁を感ずるお店!!!。
6.長田in香の香 76番-77番道隆寺
旨いもの:釜揚げうどん
営業時間:水木定休日 9:00~17:00
場所:76番札所から約200m(Map)
つぶやき:お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。私も試食。
7.おか泉 77番-78番郷照寺
旨いもの:釜揚げうどん
営業時間:月火定休日 11:00~20:00
場所:78番札所郷照寺手前約500m(Map)
つぶやき:お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。私も試食。高級うどん店!?!。豪華客船にも出店!!!。
8.うぶしな 77番-78番郷照寺
旨いもの:うどん
営業時間:水定休日 10:00~15:00
場所:78番札所手前約400m うぶしな神社境内(Map)
つぶやき:お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。私も試食。うぶしな神社境内にある庶民的なうどん店。
9.地蔵餅 77番札所-78番札所郷照寺
旨いもん:和菓子
営業時間:日曜日定休日 9:00~14:00
場所:78番札所郷照寺手前(Map)
おはぎ、草餅、串だんご等がある。値段は120円。私は餡子もち&串だんごを
つぶやき:店内で一個でも可。お茶サービスもあるよ!!!。
10.長楽製麺所 78番-79番天皇寺
旨いもの:うどん
営業時間:日曜日定休日 9:00~14:00
場所:78番札所から約1.5㎞地点 高速道路高架手前(Map)
つぶやき:お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。香川うどん県ならではの店構え。チョット立ち寄ってみては!?!。
2017年5月18日 19時30分『NHK BS プレミアム「ニッポンぶらり鉄道旅 JR瀬戸大橋線」編』で讃岐うどん店が紹介された。そのうどん店は「長楽」であった。
11.八十場ところてん 78番-79番天皇寺
旨いもの:ところてん
営業時間: ?
場所:79番札所手前約0.4㎞地点 八十場の水境内(Map)
つぶやき:私が遍路した時休憩、おいしかったよ!(2016.5)
12.がもううどん 79番-80番国分寺
旨いもの:うどん
営業時間:日曜日・第三月曜日定休日 8:30~14:00頃
場所:JR鴨川駅近く 遍路道よりチョット逸れる(マップ)
つぶやき:香川うどん県を代表する店構え?!?。ガレージがお店???。お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。
13.山下うどん店 79番-80番国分寺
旨いもの:うどん
営業時間:月曜日定休日 8:00~15:30
場所:79番より約4㎞地点。遍路道を少し迂回(Map)遍路地図では少し迂回すようになっているが、現状は山下うどん店前の川沿い道を辿り、国道11号線の遍路道に合流するよ!!!。
つぶやき:このお店もうどん県の象徴的な店構え。お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。私も試食。
14.山田屋 84番-85番八栗寺
旨いもの:うどん
営業時間:無休 10:00~20:00
場所:八栗寺ロープウエイ駅手前(Map)
つぶやき:酒蔵をうどん店に改造。古風&モダン的な店内!?!。私も何回も訪問。でもうどんの写真が無い。お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。
15.志度の『焼牡蠣』食べ放題 85番-86番志度寺
旨いもの:牡蠣
営業期間:11月~3月
場所:琴平電鉄志度駅周辺に多くのお店。美味しい店は遍路宿等で要確認のこと。土日は混雑要注意。事前予約が・・・
私がお遍路したのは土曜日。どの店も予約で満席。私が行った店は『宿泊した たいや旅館』から5㎞程離れたお店「むれ」へ
どの店もアルコール・おにぎり等持ち込み可能のようだ!!!
つぶやき:是非、志度名物の焼牡蠣を楽しもう。
16.八十八庵 88番前
旨いもの:うどん
営業時間:無休 8:00~17:00
場所:88番札所前(Map)
つぶやき:2013年試食。今回(2017.7.31)やっと!写真をGet。ボリュウムたっぷりの打ち込みうどん。価格は、850円とちょっと高め。(Aruki)
<<=トップ戻る
<<=前へ(伊予) 次へ(徳島)=>> 次へ(土佐)=>>
1.手打ちうどん さぬきや 別格15番札所
旨いもの:うどん
営業時間:年中無休 3-10月 9:30~20:00
■■■■■■■■■11-2月 9:30~19:00
場所:箸蔵ロープウエイ乗り場前(Map)
つぶやき:大型店だが私好みだった。
2.大喜多うどん店 67番-68.69番観音寺
旨いもの:うどん
営業時間:日曜日定休日 9:30~14:30
場所:67番札所大興寺から約4㎞。高速道路高架手前(Map)
つぶやき:お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。私も試食。
3.宮川製麺所 74番-75番善通寺
旨いもの:うどん
営業時間:定休日:日曜日 8:00-18:00
場所:74-75番へんろ道沿い(Map)
つぶやき:讃岐風のうどん店。多くのお客が。だしが少し温い。私の好みでは?。
4.三村のパン 74番-75番善通寺
旨いもの:パン
営業時間:定休日:日曜日 7:00-20:00
場所:74-75番へんろ道沿い(Map)
つぶやき:地元では昔からの人気のお店。中年以上のお客が多かった。味は普通かな。
5.堅パン製造本舗 熊岡菓子店 74番-75番善通寺
旨いもの:駄菓子
営業時間:定休日:火曜日 7:30-17:30
場所:75番仁王門脇(Map)
つぶやき:仁王門を遍路していると「かたぱん」の看板とお客さんが。ツラれてお店へ。昔の駄菓子店。おっさんが郷愁を感ずるお店!!!。
6.長田in香の香 76番-77番道隆寺
旨いもの:釜揚げうどん
営業時間:水木定休日 9:00~17:00
場所:76番札所から約200m(Map)



つぶやき:お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。私も試食。
7.おか泉 77番-78番郷照寺
旨いもの:釜揚げうどん
営業時間:月火定休日 11:00~20:00
場所:78番札所郷照寺手前約500m(Map)


つぶやき:お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。私も試食。高級うどん店!?!。豪華客船にも出店!!!。
8.うぶしな 77番-78番郷照寺
旨いもの:うどん
営業時間:水定休日 10:00~15:00
場所:78番札所手前約400m うぶしな神社境内(Map)



つぶやき:お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。私も試食。うぶしな神社境内にある庶民的なうどん店。
9.地蔵餅 77番札所-78番札所郷照寺
旨いもん:和菓子
営業時間:日曜日定休日 9:00~14:00
場所:78番札所郷照寺手前(Map)
おはぎ、草餅、串だんご等がある。値段は120円。私は餡子もち&串だんごを
つぶやき:店内で一個でも可。お茶サービスもあるよ!!!。
10.長楽製麺所 78番-79番天皇寺
旨いもの:うどん
営業時間:日曜日定休日 9:00~14:00
場所:78番札所から約1.5㎞地点 高速道路高架手前(Map)
つぶやき:お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。香川うどん県ならではの店構え。チョット立ち寄ってみては!?!。
2017年5月18日 19時30分『NHK BS プレミアム「ニッポンぶらり鉄道旅 JR瀬戸大橋線」編』で讃岐うどん店が紹介された。そのうどん店は「長楽」であった。
11.八十場ところてん 78番-79番天皇寺
旨いもの:ところてん
営業時間: ?
場所:79番札所手前約0.4㎞地点 八十場の水境内(Map)


黒蜜ところてん:300円(2016.5)
つぶやき:私が遍路した時休憩、おいしかったよ!(2016.5)
12.がもううどん 79番-80番国分寺
旨いもの:うどん
営業時間:日曜日・第三月曜日定休日 8:30~14:00頃
場所:JR鴨川駅近く 遍路道よりチョット逸れる(マップ)



つぶやき:香川うどん県を代表する店構え?!?。ガレージがお店???。お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。
13.山下うどん店 79番-80番国分寺
旨いもの:うどん
営業時間:月曜日定休日 8:00~15:30
場所:79番より約4㎞地点。遍路道を少し迂回(Map)遍路地図では少し迂回すようになっているが、現状は山下うどん店前の川沿い道を辿り、国道11号線の遍路道に合流するよ!!!。



つぶやき:このお店もうどん県の象徴的な店構え。お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。私も試食。
14.山田屋 84番-85番八栗寺
旨いもの:うどん
営業時間:無休 10:00~20:00
場所:八栗寺ロープウエイ駅手前(Map)


つぶやき:酒蔵をうどん店に改造。古風&モダン的な店内!?!。私も何回も訪問。でもうどんの写真が無い。お遍路仲間、うどん通の「S」さん推奨店。
15.志度の『焼牡蠣』食べ放題 85番-86番志度寺
旨いもの:牡蠣
営業期間:11月~3月
場所:琴平電鉄志度駅周辺に多くのお店。美味しい店は遍路宿等で要確認のこと。土日は混雑要注意。事前予約が・・・
私がお遍路したのは土曜日。どの店も予約で満席。私が行った店は『宿泊した たいや旅館』から5㎞程離れたお店「むれ」へ
どの店もアルコール・おにぎり等持ち込み可能のようだ!!!
つぶやき:是非、志度名物の焼牡蠣を楽しもう。
16.八十八庵 88番前
旨いもの:うどん
営業時間:無休 8:00~17:00
場所:88番札所前(Map)




つぶやき:2013年試食。今回(2017.7.31)やっと!写真をGet。ボリュウムたっぷりの打ち込みうどん。価格は、850円とちょっと高め。(Aruki)
<<=トップ戻る
<<=前へ(伊予) 次へ(徳島)=>> 次へ(土佐)=>>