更新日:2017/07/20
「歩き」もしくは「自転車」で結願したお遍路さんに対して「遍路大使任命書」・「自転車遍路大使任命書」&「同行二人バッジ」(歩き遍路はエンジ色、自転車はグリーン色)を発行している『前山おへんろ交流サロン』を紹介したい。
「前山おへんろ交流サロン」は、87番札所長尾寺から約5㎞地点の前山ダムサイトにある。


『前山おへんろ交流サロン』には、『へんろ資料展示室』&『交流サロン』がある。
『へんろ資料展示室』には、四国遍路に関する資料が展示されている。


『交流サロン』に88番札所大窪寺へのルート図等が有る。ここで最後の遍路ルートを再度考えてみては?。

歩き遍路さんもしくは自転車で挑戦してきたお遍路さんがGETできる「遍路大使任命書」・「自転車遍路大使任命書」結願証明?と「同行二人バッジ」(歩き遍路はエンジ色、自転車はグリーン色)は、これだよ!。
前山おへんろ交流サロンは年中無休で、開館時間は朝8時から夕方4時まで。

『前山おへんろ交流サロン』で授与した任命書の数はつぎのとおり(NPO法人遍路とおもてなしのネットワークHP資料参照)
【遍路大使任命数】
2017年7月1日~2018年6月30日:2,503名(再計外国人:416名)
2016年7月1日~2017年6月30日:2,717名(再掲外国人:323名)
2015年7月1日~2016年6月30日:2,554名(再掲外国人:221名)
2014年7月1日~2015年6月30日:3,447名(再掲外国人:184名)
2013年7月1日~2014年6月30日:2,581名(再掲外国人:129名)
2012年7月1日~2013年6月30日:2,463名(再掲外国人:!98名)
2011年7月1日~2012年6月30日:2,478名(再掲外国人:!79名)
2010年7月1日~2011年6月30日:2,721名
2009年7月1日~2010年6月30日:2,859名
2008年7月1日~2009年6月30日:3,040名
2007年7月1日~2008年6月30日:3,067名
2006年7月1日~2007年6月30日:2,796名
2005年7月1日~2006年6月30日:1,991名
2004年7月1日~2005年6月30日:1,743名
2004年4月8日~2004年6月30日:435名
【自転車遍路大使任命数】
2015年7月01日~2016年6月30日:130名
2014年7月21日~2015年6月30日:134名
総 数:264名