<<=別格20ヶ霊場
別格:<<=別格18番札所 <<=別格20番札所
札所:<<=82番札所 83番札所=>>
寶幢山 香西寺
ほうどうざん こうざいじ
hodozann kozaiji
香川県高松市香西西町211 (Google Mapsへ)
087-881-2337
本 尊 延命地蔵菩薩
開 山 行基菩薩
宗 派 真言宗大覚寺派
略縁起 (四国別格霊場会公式サイト資料参照)
奈良時代に僧行基により開創され、初め勝賀山のふもとにあり勝賀寺といった。平安初期に僧空海(弘法大師)が再建し現地に移した。嵯峨天皇の勅願寺に選ばれて、寺禄貫を賜り、朱雀天皇のとき、談議所(僧徒学問所)に選定された。鎌倉時代、この地の豪族香西左近将監資村(香西氏の祖)が、幕命をうけ堂塔を再建し香西寺と改称す。その後細川頼之が当寺を本津(香西東町)に移し、十一代香西元資は寺号を地福寺と改称す。天正年間戦火にあい、生駒親正が国主となり、再建ののち高福寺と名を変えた。満治元年、またも失火のため旧寺域(現在の地)へかえることになった。寛文九年、藩主松平頼重公が新伽藍を建立落慶し、別格本山・香西寺となる。その後当時の七堂伽藍はほとんど失火で焼失し、現在の建造物はその一部である。寺宝の毘沙門天立像(木造・檜一本造り、平安時代初期101センチ)は昭和十六年十一月、重要文化財に指定され、藤原時代弘仁佛としては、全国的にも逸品である。
更新日:2019/03/31
ルート概要は
<札所間情報>
距離:別格18番札所海岸寺への遍路距離
(4.6㎞+2.9㎞)-5.5㎞=2.0㎞
82番札所根来寺-別格19番札所香西寺 :4.6㎞
別格19番札所香西寺-根来寺遍路道合流 :2.9㎞
82番札所根来寺-根来寺遍路道合流 :5.5㎞
難易度:普通
ルート数:1ルート
最寄の札所:82番札所根来寺&83番札所一宮寺
美味しい情報:-
遍路宿情報:-
おへんろ道:-
オススメ情報:-
82番根来寺‐別格19番香西寺‐83番一宮寺
本区間のポイント
結願ルート(屋島、五嶮山、大窪寺のある阿讃山地)を確認し
ながら遍路!?
82番札所根来寺仁王門より左側の昔の遍路道を。途中、眼下には瀬戸内海の島なみ、これから目指す屋島、五嶮山を眺めながら、山道、車道、溜池脇の遍路道等を経由し香西寺へ。
別格19番札所香西寺へは裏側から。納経所は本堂階段手前左の建物に。宿坊はない。
香西寺から一宮寺へは、香西寺仁王門から車道に出てJR鬼無駅目指してお遍路。ここで根来寺からの遍路道に合流し一宮寺へ。
<<=別格20ヶ霊場
別格:<<=別格18番札所 <<=別格20番札所
札所:<<=82番札所 83番札所=>>