快適な旧土佐街道「貝谷峠」ルート(22-23番)概要(その1)

<=トップへ戻る

ブログUP日:2019/06/19

22番札所平等寺から23番札所薬王寺間に忘れられた素敵な旧土佐街道が2区間残存している。その1が「貝谷峠ルート(3.1㎞)」。現在は「由岐坂峠(4.5㎞)」を遍路している。このルートは未舗装道路で江戸期の石仏等が残存している。由岐坂峠より1.4㎞短く、快適な遍路道。お遍路さん大いに遍路してな!!!。
2019年4月某日、外人用遍路地図Shikoku Japan 88 Route Guide著者松下さんがこの遍路道調査。とある歩き遍路はこの遍路道調査に同行し確認。彼はどのようにして古道を発掘をしているのであろうか❔。感服する。


貝谷峠ルート図(2019.6)
貝谷峠ルート図(2019.6)

阿南市福井トンネルを抜け国道55号線から県道27号線を1.3㎞遍路すると高速道路高架下へ。ここを右折し旧土佐街道の貝谷峠遍路道へ。500m程生活道を辿るとお地蔵さんが。
現在の遍路道は直進し由岐坂峠へ。

古道土佐街道貝谷峠は右(2019.4)
古道土佐街道貝谷峠は右(2019.4)
貝谷峠は左(2019.4)
貝谷峠は左(2019.4)

ここを左折し貝谷峠への山道を遍路。江戸期の道しるべ、石造が

貝谷峠への遍路道(2019.4)
貝谷峠への遍路道(2019.4)
遍路道脇には江戸期の石仏(2019.4)
遍路道脇には江戸期の石仏(2019.4)

約500mで貝谷峠へ

貝谷峠(2019.4)
貝谷峠(2019.4)

数年前、松下さんが調査した時、貝谷峠から先は荒れていたが、ご覧のように地元の人によりきれいに整備されていた。

整備された遍路道(2019.4)
整備された遍路道(2019.4)

峠から先も石仏が

江戸期の石仏が(2019.4)
江戸期の石仏が(2019.4)
天保13年の石仏(2019.4)
天保13年の石仏(2019.4)

途中、高速道路下へ。ここはチョット分かりづらいが、高速道路脇から遍路道へ

高速道路下の遍路道(2019.4)
高速道路下の遍路道(2019.4)
道路基礎脇を遍路(2019.4)
道路基礎脇を遍路(2019.4)
高速道路脇道から地道へ(2019.4)
高速道路脇道から地道へ(2019.4)

地道を少し下ると車道に。ここは右折

車道へ(2019.4)
車道へ(2019.4)
車道を右/すぐ左(2019.4)
ここは右折!!!(2019.4)

車道を遍路すると、田井ノ浜海岸へ。現在の遍路道に合流。この貝谷峠ルートは現在の遍路道より1.4㎞短い3.1㎞。

江戸期❔の石仏(2019.4)
江戸期❔の石仏(2019.4)
JR田井ノ浜駅脇の県道と合流(2019.4)
JR田井ノ浜駅脇の県道と合流(2019.4)

素敵な旧土佐街道だ!!!。現在の遍路道より1.4㎞短い!!!。是非、この遍路道に挑戦してね!!!。


<=トップへ戻る

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ