ブログUP日:2021日5月12日
歩き遍路靴の現状
へんろの里前を歩く遍路さんが履いている靴は、ランニングシューズ、トレッキングシューズ、ズック靴、登山靴、地下足袋等と多種多様である。時たま足を引きずりながら歩いているお遍路さんを見かける。「どうしたんですか?」と聞くと、靴擦れ、筋肉痛もしくは関節痛だ。
その原因は? 靴がフィツトしていない。長時間歩行のための疲労等々。
四国霊場の歩き遍路道は約1200㎞。3番札所奥之院愛染院周辺は未舗装で歩き遍路にやさしいへん ろ道。11番札所藤井寺から12番札所焼山寺までは起伏のある山道。17番札所井戸寺から18番札所恩山寺までは徳島市街地のアスファルト道を遍路する。歩き遍路道の約90%?は平坦なアスファルト道路である。しかし、変化に富んだのへんろ道の状況にあった靴に履き替えることは困難である。
一番札所から約40㎞地点、12番札所焼山寺遍路転がし起点にある「吉野旅館」と一番札所から約100㎞地点に位置し19番札所手前にある遍路宿「鮒の里」に靴事情について聞いてみた。
吉野旅館で年間約10名、鮒の里で約30名のお遍路さんが靴を買い替えている。一番多いのが登山靴を履いているお遍路さんのようだ。靴買い替え状況は、多くのお遍路さんは靴底が少し厚めのトレッキングシューズだそうだ。
靴買替の原因は?
靴買替原因の二大要因?は、一番は靴が足にフィットしていない。二番は歩き遍路に適した靴を履いていない。 これが原因で靴擦れ、筋肉痛が発症し歩き遍路に支障が発生。これが原因で歩き遍路を中断もしくは諦めるお遍路さんは非常に多いようだ。
歩き遍路に適した靴は?
何といっても歩き遍路に適した靴の選定が欠かせない。とある歩き遍路は、師匠であるMさんに歩き遍路に合った靴に関するアドバイスを求めると「400g以下の防水用ウォーキングシューズ」で価格は一万円程度の商品を勧めてくれた。
靴擦れ予防法は?
靴擦れが発症しやすい場所は、つま先、甲、土踏まず、踵、くるぶし。その予防策として
①つま先の予防策として5本指ソックスが
②甲は靴ひもの締め方に工夫が必要
③今までの靴擦れ体験から、想定される場所にテーピング用絆創膏で保護 テーピングの方法は
筋肉痛予防法は?
筋肉痛は筋肉疲労の赤信号。
筋肉痛の予防策は?。膝下にサポータ(ザムスターJKバンド)をきつくない程度に巻くと効果があるよ。価格は1,500円程度。
なお、膝を覆うサポーターは摩擦により皮膚かぶれの可能性があるのでお勧めできない。
「「400g以下の防水用ウォーキングシューズ」で価格は一万円程度の商品」の商品名を教えていただけると、とてもありがたいのですが。
返答遅くなりました
靴選定について とある歩き遍路のアドバイスとして、次の手順で進めたらどうでしょうか。
まず、靴専門店もしくはスポーツ用品店を訪れ、自分の足の特性を測定してもらう。
その結果を踏まえ靴購入の目的を説明し条件を示す。
「「400g以下の防水用ウォーキングシューズ」で価格は一万円程度の商品」
ありがとうございました。
そうしてみます。
これからもよろしく
初めて投稿します。数年後に歩き遍路通し打ちを計画してますが、四国遍路1200kmは靴1足で通せますか?それともやはり途中で買換えることはありますか?履き慣れた靴を使うのであれば遍路前にそれなりに使い込んでいると思うので、それから1200kmも持つのだろうかと考えてしまいます。よろしくお願いします。
返答遅くなりました。
歩き遍路の三種の神器の一つである靴選定は非常に重要であります。
とある歩き遍路は区切り遍路2回経験、通し歩き遍路は0回です。本件の質問に対する回答資格は有していませんが
◇参考意見その1
歩き遍路10回前後の経験者3名からのアドバイスは
安物の靴は避けること。トレッキングシューズで重さ500g程度で防水加工を施している靴。価格は10,000~15,000円。ハイカットはどうかな?。
◇参考意見その2
次の手順で靴の購入を進めたらどうでしょうか。
靴専門店もしくはスポーツ用品店を訪れ、自分の足の特性を測定してもらう。
その結果を踏まえ靴購入(四国遍路1,200㎞に耐えられる靴?)の目的を説明し条件を示し決定する。
◇参考意見その3
靴下も重要です。5本指の速乾性の物を推薦。
また、靴のメンテナンスも重要。昼食等である程度の休息をとる場合は、靴を脱ぎ足を蒸れから解放し靴擦れ等の防止を図ると共に靴のリフレッシュを図り靴の長持ち対策を図る。
◇結論
上記のことを励行すれば、1,200㎞は靴の買替なしに結願できると思います。
靴の摩耗は歩き方、体重、荷物の重量で変わりますから、誰でも1足で済むわけではありません。
体重の軽い方で荷物も軽く、歩き方もゆっくりなら1足で足りる事もありますが、私の場合は2回共途中で靴を替えています。
お遍路前から履き慣らした靴を用意して途中で送って貰っています。
宿やヤマトの営業所留めで送って貰い引取りしています。
古い靴は宿で処分をお願いしています。
靴は毎回サロモンの トレイルランニング XA PRO 3D GORE-TEX にインソールを交換して使用しています。
靴下は靴下と足の間で滑りがあると確実にマメが出来るので必ず脚にフィットしてズレないサポート機能が強い登山用を使用しています。
そして足が靴との間で滑りやすくなる大股歩きや早歩きをせずに小さい歩幅でペタペタ歩くことをしています。
そうすると足裏と靴の間で滑りが無いのでマメを作らないで済みます。
歩き遍路に挑戦するお遍路さん参考にしてください。
貴重な助言ありがとうございます。
歩き遍路で一番重要なポイントは靴です。
これから歩き遍路に挑戦する方に対して非常に参考になります。
貴重な体験談有難うございます。