昨年12月15日と昨日2017年1月25日、四国中央市のメダカ友達を訪問。その際、境目峠ルートを散策。
昨年12月15日は境目峠遍路道を調査。この遍路道は生活道。峠への遍路道は境目トンネル手前の0.6㎞地点で右に
![国道192号線から境目峠への分岐(2016.12)](http://ohenro.jp/blog/arukihenro/wp-content/uploads/sites/6/2016/12/IMG_6655h-300x200.jpg)
![境目峠へ 道脇に明治時代の道しるべが(2016.12)](http://ohenro.jp/blog/arukihenro/wp-content/uploads/sites/6/2016/12/IMG_6658h-300x200.jpg)
約1㎞で境目峠。この日は早朝でガスが立ち込めており、見通しが悪かった。
![境目峠(2016.12)](http://ohenro.jp/blog/arukihenro/wp-content/uploads/sites/6/2016/12/IMG_6651h-300x200.jpg)
![霧が立ち込めた境目峠より佐野方面(2016.12)](http://ohenro.jp/blog/arukihenro/wp-content/uploads/sites/6/2016/12/IMG_6653h-300x200.jpg)
昨日1月25日は境目トンネルルートと民宿岡田写真撮影遍路に
境目トンネルは狭いながらも歩道はある。トンネルルートは峠道ルートより0.7㎞程短い。
![境目トンネル(2017.1.25)](http://ohenro.jp/blog/arukihenro/wp-content/uploads/sites/6/2017/01/IMG_66011h-300x200.jpg)
![境目トンネル。幅は狭いが歩道がある(2017.1.25)](http://ohenro.jp/blog/arukihenro/wp-content/uploads/sites/6/2017/01/IMG_66012h-300x200.jpg)
この周辺は遍路過疎地。境目峠徳島県側の佐野集落に評判の民宿岡田さんがあるので写真撮影に。昨日の朝8時過ぎの気温はマイナス3度で路面も凍結していた。
![民宿岡田周辺(2017.1.25)](http://ohenro.jp/blog/arukihenro/wp-content/uploads/sites/6/2017/01/IMG_66021h-300x200.jpg)
![民宿岡田(2017.1.25)](http://ohenro.jp/blog/arukihenro/wp-content/uploads/sites/6/2017/01/IMG_66022h-300x200.jpg)
この区間をお遍路する場合は、より安全で森林浴が楽しめる昔の峠道ルートを是非選択してね!!!。