最初の難関突破前夜の宿はここが便利『旅館吉野(11番札所手前)』

ブログUP日:2017/04/29

最初の難関「12番札所焼山寺への遍路ころがし」に向けての宿は何処が一番便利?。日程等から多くのお遍路さんは11番札所藤井寺のある吉野川市鴨島町周辺とならざるを得ない。その様な状況において便利で多くのお遍路さんが利用するのが11番札所藤井寺仁王門手前500m程に位置する旅館吉野?。

日程上、お遍路さんが旅館吉野に到着する時間が午後2時前後になることも?。このような時、荷物の預かり、自転車での買物?、早々のチェツクイン等何かと便宜を図ってくれるとの噂。

遍路宿によっては、予定より早く到着するもチェツクイン時間を厳守し宿に入れず嫌な思いをしたお遍路さんの不満も聞くが、旅館吉野のおもてなしはGoo。


2017年4月某日、旅館吉野さんを訪問。田舎道の左側に。
旅館吉野さんから藤井寺まで10分程度。旅館吉野さんに荷を預け、お勤めを済まし、翌日早朝に出発するお遍路さんも多いそうだ。開業は12年前の2005年。

藤井寺手前500m?旅館吉野(2017.4)
藤井寺手前500m?旅館吉野(2017.4)
旅館吉野 正面(2017.4)
旅館吉野 正面(2017.4)

部屋は和室(2017.4)
部屋は和室(2017.4)
すこし広めの風呂(2017.4)
すこし広めの風呂(2017.4)
浴衣でくつろげるよ(2017.4)
浴衣でくつろげるよ(2017.4)

旅館 吉野は、部屋数:8室。
Wifi:◎。トイレ:ウオシュレット。浴室:やや広い。
洗濯機:100円 乾燥機:200円
朝食:6時から
料金:一泊2食 6,500円。素泊まり 4,500円
電話番号:0883-24-1263


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

15番-16番札所観音寺遍路道を散策

ブログUP日:2017/04/25

2017年4月12日、15番札所国分寺から16番札所観音寺へ写真撮影遍路。


「16番札所観音寺へのへんろ道」説明は、ここをクリック


国分寺仁王門を潜り100m程打戻し右に鋭角に曲がり、水路沿いお寺裏側の遍路道を辿ると平成に新たに設けられたバイパス道路に

仁王門を潜りUターンし国分寺西側の遍路道を行く(2017.4)
仁王門を潜りUターンし国分寺西側の遍路道を行く(2017.4)

バイパス沿いの道をお遍路。それともバイパスを横断し水路沿いの遍路道?

バイバス道を北上する(2017.4)
バイバス道を北上する(2017.4)

バイパスを横切り旧道へ。そこから北上(2017.4)
バイパスを横切り旧道へ。そこから北上(2017.4)

国分寺から30分足らずで観音寺へ。観音寺は街中にあるこじんまりとした札所だ!。

旧道を北上すると右側に観音寺が(2017.4)
旧道を北上すると右側に観音寺が(2017.4)
観音寺仁王門(2106.2)
観音寺仁王門(2106.2)


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

14番-15番札所国分寺遍路道を散策

ブログUP日:2017/04/23

2017年4月某日、遍路道写真撮影のため出かける。14番札所常楽寺付近は桜で覆われていた。

境内入口周辺には桜が(2017.4)
境内入口周辺には桜が(2017.4)

地図のアイコンなど

14番から15番札所国分寺へは大師堂横から駐車場へそこから急な坂を下る。駐車場からの眺めは

奥の院へは大木手前を右。直進左折は一般道(2017.4)

奥の院へは大木手前を右。直進左折は一般道(2017.4)

14番奥の院慈眼寺へのへんろ道(2017.4)
14番奥の院慈眼寺へのへんろ道(2017.4)

少し登りの遍路道を進むと14番奥の院慈眼寺へ

奥の院慈眼寺境内。15番へのへんろ道は民家右脇を(2017.4)
奥の院慈眼寺境内。15番へのへんろ道は民家右脇を(2017.4)

境内から一般道へは鉄筋家屋の右脇を遍路する

15番へのへんろ道(2017.4)
15番へのへんろ道(2017.4)
境内から一般道へのへんろ道(2017.4)
境内から一般道へのへんろ道(2017.4)

一般道は一車線の市道。車に気を付け、道しるべに従い15番札所国分寺。1.0㎞弱、15分程度で仁王門へ

道しるべを頼りに国分寺へ(2017.4)
道しるべを頼りに国分寺へ(2017.4)
道しるべを辿り右折すると仁王門が(2017.4)
道しるべを辿り右折すると仁王門が(2017.4)

お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

13番-14番札所常楽寺遍路道を散策

ブログUP日:2017/04/21

自宅から約3㎞離れたこのルート。一か月に数回はこの周辺を車で通るが歩き遍路道は過去2度遍路。今回(2017.4.12)、知っているようでいらない遍路道をカメラ片手に改めて写真撮影遍路。

地図のアイコンなど

13番札所大日寺境内横の道から昔のへんろ道へ。早朝遍路するときは車に要注意。通勤車がショートカット道としてよく利用するようだ。

境内横の市道を遍路(2017.4)
境内横の市道を遍路(2017.4)
昔のへんろ道へ(2017.4)
昔のへんろ道へ(2017.4)

昔のへんろ道には明治、江戸期の道しるべが

昔のへんろ道(2017.4)
昔のへんろ道(2017.4)
江戸期の道しるべ(2017.4)
江戸期の道しるべ(2017.4)
明治時代の道しるべ(2017.4)
明治時代の道しるべ(2017.4)

昔のへんろ道から県道のへんろ道へ

昔のへんろ道から県道へ(2017.4)
昔のへんろ道から県道へ(2017.4)
橋を渡り右折すぐ左折し14番へ(2017.4)
橋を渡り右折すぐ左折し14番へ(2017.4)
鮎喰川には「鷺」「鴨」等の野鳥がいっぱい(2017.4)
鮎喰川には「鷺」「鴨」等の野鳥がいっぱい(2017.4)

曲がりくねった遍路道を道しるべに従い14番札所常楽寺へ

春には沿線に桜が(2017.4)
春には沿線に桜が(2017.4)
境内入口周辺には桜が(2017.4)
境内入口周辺には桜が(2017.4)

へんろ道沿線は桜が満開であった。


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

知ってる? 納経所に置いてある『便利な無料「マップ&冊子」』

ブログUP日:2017/04/19

4月から5回目の「車&歩き遍路」に挑戦。今回は判衣にご朱印。納経時に気付いたことが一つ。納経所の一角に『四国遍路日本遺産協議会』が出版している『歩き遍路のための「四国遍路」巡礼マップ』が置いてある。料金は無料。

札所間マップ(2017.4)
札所間マップ(2017.4)
12番焼山寺巡礼マップ(2017.4)
12番焼山寺巡礼マップ(2017.4)
巡礼マップには玉ヶ峠ルートが(2017.4)
巡礼マップには玉ヶ峠ルートが(2017.4)

私は18番札所恩山寺近くにメダカハウスを設けており、毎朝徳島市内からハウスへ向かうが、いまどきハウス近くで多くの歩き遍路さんと出会う。

18番札所1㎞手間へのメダカハウス(2106.5)
18番札所1㎞手間へのメダカハウス(2016.5)
ハウス傍のへんろ道を行くお遍路(2016.5)
ハウス傍のへんろ道を行くお遍路(2016.5)

多くのお遍路さんは『四国遍路ひとり歩き同行二人』片手にお遍路している。

img_0087h


各札所の納経所で『四国遍路日本遺産協議会』が出版している『歩き遍路のための「四国遍路」巡礼マップ』をゲットできる。このマップは各札所区間毎にあり、持ち運びが容易であり非常に便利であるが多くのお遍路さんはこの存在を知らないようである。その理由は、ほとんどの場合、納経所の片隅に置かれているためかな?。
このマップ、ルートが複数有っても1ルートしか記載されていない場合が多いので、事前に当該札所間のルート概要を『四国遍路ひとり歩き同行二人』もしくは『とある歩き遍路マップ』で札所区間のルート状況を調べ、遍路するルートを決定。
そのルートが記載されていれば『歩き遍路のための「四国遍路」巡礼マップ』片手にへんろが可能だ。ほとんどの区間でこのマップは活用できるよ。本当に利用価値のあるマップだ!!!。

札所間マップ(2017.4)
札所間マップ(2017.4)

冊子とは『歩き遍路ハンドブック 初めての歩き遍路』だ。この冊子発行者は「四国八十八ケ所霊場会公認先達 小曾根真喜雄」さん。第7版 2017年3月17日発刊 発行部数は3,000部限定。この冊子は遍路は歩き遍路にとって必要な情報がゲットすることができるよ!!!。
特にありがたいのは、「◇歩き遍路道情報 & ▽素泊り、善根宿・通夜堂・野宿・お接待処のご紹介」情報。
この冊子は「3番金泉寺」「4番大日寺」「17番井戸寺」「22番平等寺」「27番神峯寺」「37番岩本寺」「47番八坂寺」「58番仙遊寺」「69番観音寺」「70番本山寺」「73番出釈迦寺」の納経所等でゲットできる。

歩き遍路ハンドバッグ(2017.4)
歩き遍路ハンドバッグ(2017.4)
歩き遍路ハンドブック(2017.4)
歩き遍路ハンドブック(2017.4)
ハンドブック(ルート情報)
ハンドブック(ルート情報)

お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

12番-13番札所大日寺遍路道探索 その2(神山温泉桜街道) 

更新日:2017/04/17

その2:神山温泉桜街道を写真撮影遍路報告

2017年4月10日10時過ぎ、玉ヶ峠ルート経由で12番札所焼山寺に到着。焼山寺境内には売店がある。営業時間は3~5月、9~11月、朝10時から14時頃まで。定休日は水曜。
11番札所藤井寺からのお遍路さん。へんろころがし完歩後は、お弁当&うどんは最高ですよ。うどんは200円です。

売店のうどん(200円)(2017.4)
売店のうどん(200円)(2017.4)
売店(2017.4)
売店(2017.4)


地図のアイコンなど

その1では、「玉ヶ峠ルート」をブログ。ここでは「神山温泉ルート」をブログ。このへんろ道は桜街道でもある。神山町は町内に5,500本のしだれ桜を植林。今年は天候不順のため開花が通年より数日遅いようだ。仁王門を潜り杖杉庵経由で玉ヶ峠分岐の鍋岩へ遍路・

焼山寺仁王門前の距離がデタラメの平成の道標(2016.2)
焼山寺仁王門前の距離がデタラメの平成の道標(2016.2)
杖杉庵(2017.4)
杖杉庵(2017.4)
玉ヶ峠&神山温泉分岐(2017.4)
玉ヶ峠&神山温泉分岐(2017.4)

神山温泉ルートは、鍋岩を直進し神山町内へ

なべいわ荘全景(2017.4)
遍路宿なべいわ荘前通過(2017.4)
遍路道沿いの櫻(2017.4)
遍路道沿いの櫻(2017.4)
神山温泉ルート。桜が満開(2017.4)
神山温泉ルート。桜が満開(2017.4)

道の駅、町内の桜街道、立身峠経由で広野へ

道の駅にある枝垂桜(2017.4)
道の駅にある枝垂桜(2017.4)
神山町内にはやく5,000本の枝垂桜が(2017.4)
神山町内には約5,500本の枝垂桜が(2017.4)
立見峠から振り返ると。満開の桜が(2017.4)
立見峠から振り返ると。満開の桜が(2017.4)

道の駅から約8.5㎞遍路する広野橋へ。ここで玉ヶ峠ルートと合流

広野で玉ケ峠ルート&神山温泉ルート合流(2017.4)
広野で玉ケ峠ルート&神山温泉ルート合流(2017.4)

ここから13番札所大日寺まで約8㎞。頑張ろう!!。


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

玉ヶ峠へんろ道唯一の宿『植村旅館(12-13番)』

ブログUP日:2017/04/15

四国遍路最初の難関である焼山寺遍路ころがしをクリア。さて、今日は何処までお遍路しようか?。元気を出して12番札所焼山寺から『玉ケ峠』『天空のへんろ道』を経由し『植村旅館』目指して頑張ろう。
『植村旅館』は焼山寺から約10㎞の距離。11番札所藤井寺から約23㎞地点。標高差は約1,400m。
IMM_1200
この区間、今まで、多くのお遍路さん(70%以上?)は神山温泉ルートを選択していた?。しかし、先日(2017年4月10日)、13番札所大日寺方面から逆打ちで玉ヶ峠まで写真撮影のため車で遍路。多くのお遍路さんに出会う。一時間ほどでなんと19名のお遍路さんとすれ違い。なぜ?このルートに、こんなに多くのお遍路さんが?。不思議に感じた。
後で分かったことは、焼山寺納経所で『歩き遍路のための「四国遍路」巡礼マップ』を無料でゲットした。多くのお遍路さんは、このマップを頼りにお遍路している???。このマップは、一昨年(平成27年5月)『四国遍路日本遺産協議会』が出版。このマップには玉ヶ峠ルートを記載、従来多くのお遍路さんが利用していた?神山温泉ルートは記載していない。このためにお遍路さんが増えたのかな!?!。

札所間マップ(2017.4)
札所間マップ(2017.4)
12番焼山寺巡礼マップ(2017.4)
12番焼山寺巡礼マップ(2017.4)
巡礼マップには玉ヶ峠ルートが(2017.4)
巡礼マップには玉ヶ峠ルートが(2017.4)

このルートを選択するお遍路さん。焼山寺周辺に宿泊する?。それとも更に10㎞遍路し『植村旅館』まで目指す?。いや、更に10㎞遍路し13番札所大日寺まで目指す?。
このルートを選択したお遍路さんにとって、「植村旅館」は貴重なお遍路宿となる。


2017年4月10日、植村旅館を訪問。部屋数は5部屋。奥さんは3代目。約100年の歴史があるそうだ。旅館前で奥さんの写真を試みたが遠慮されて写真はゲットできなかった。

玄関(2017.4)
玄関(2017.4)
植村旅館(2017.4)
植村旅館(2017.4)

6畳の和室
6畳の和室(2017.4)
風呂場(2017.14)
風呂場(2017.4)

料金:一泊二食 7,000円。素泊まり:問い合わせてください
Wifi :(近く開通予定)。トイレ:ウオシュレット。
風呂:手足伸ばせる。洗濯機、乾燥機使用料:お接待
朝食:6時00分~
☎:088-678-0859


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

12番-13番札所大日寺遍路道探索 その1(玉ヶ峠  天空のへんろ道)

更新日:2017/04/13

2017年4月10日朝、“車&歩き遍路”で12-13番札所沿線の写真撮影遍路に出かける。写真撮影は13番札所大日方面から玉ヶ峠遍路道を車で逆打ち遍路。通常、このルートはお遍路さんが少ない。多くのお遍路さんは神山温泉ルートヲを遍路する。しかし、今回、広野橋から玉ヶ峠(約8㎞)間で19名ものお遍路さんに出会う。いやに多いなと感じる。


地図のアイコンなど

なぜ、こんなにお遍路さんが多いのか不思議に感じた。その原因は、12番札所焼山寺で判衣にご朱印時に判明。
焼山寺納経所で無料の『歩き遍路のための「四国遍路」巡礼マップ』をゲット。多くのお遍路さんは、この地図を頼りにお遍路している???。この地図は、一昨年(平成27年5月)『四国遍路日本遺産協議会』が出版。このマップには玉ヶ峠ルートを記載。従来多くのお遍路さんが利用していた?神山温泉ルートは記載されていない。このためにお遍路さんが増えたのかな!?!。

札所間マップ(2017.4)
札所間マップ(2017.4)
12番焼山寺巡礼マップ(2017.4)
12番焼山寺巡礼マップ(2017.4)
巡礼マップには玉ヶ峠ルートが(2017.4)
巡礼マップには玉ヶ峠ルートが(2017.4)

玉ヶ峠ルート

玉ケ峠ルートは古道。鏡大師がある。鍋岩分岐で左の山道へ

岩鍋分岐道しるべ(2016.2)
岩鍋分岐道しるべ(2016.2)
鍋岩:左は玉ケ峠ルート 右は神山温泉ルート(2016.2)
鍋岩:左は玉ケ峠ルート 右は神山温泉ルート(2016.2)

玉ヶ峠から阿野集落までは、約5㎞、標高差370m。このルートは展望も良く、なだらかな舗装道路。この遍路道は「天空のへんろ道」だ!!!。玉ヶ峠で大坂からの若いお遍路さんとの出会い。

玉ヶ峠。大坂堺から通し遍路(2017.4)
玉ヶ峠。大坂堺から美人の通し遍路さん(2017.4)

天空のへんろ道に東屋が。ここからの眺めはGoo!!!。

天空のへんろ道にある東屋(2017.4)
天空のへんろ道にある東屋(2017.4)
東屋(2017.4)
東屋(2017.4)
東屋から鮎喰川沿いの集落(2017.4)
東屋から鮎喰川沿いの集落(2017.4)

このへんろ道は風景を遮る木立もなく展望は良く、天気が良ければ快適だ!!!。

この遍路道は展望が素晴らしい(2017.4)
この遍路道は展望が素晴らしい(2017.4)
谷間の国道&山並み(2017.4)
谷間の国道&山並み(2017.4)

阿野集落で県道に合流。ここに「植村旅館」がある。ここを左折しショートカット(1㎞程度)のへんろ道へ。

天空のへんろ道から鮎喰川沿いのへんろ道へ。植本旅館分岐(2017.4)
天空のへんろ道から鮎喰川沿いのへんろ道へ。植本旅館分岐(2017.4)
ショートカットへんろ道(2017.4)
ショートカットへんろ道(2017.4)

IMG_1328+h

鮎喰川の潜水橋を渡る。

潜水橋へのへんろ道(2017.4)
潜水橋へのへんろ道(2017.4)
鮎喰川潜水橋を行くお遍路さん(2017.4)
鮎喰川潜水橋を行くお遍路さん(2017.4)
潜水橋を遍路し対岸へ(2017.4)
潜水橋を遍路し対岸へ(2017.4)

再び県道に合流。そこから約2㎞遍路すると広野橋へ。ここを右折し橋を渡りと神山温泉ルートと合流。

広野で玉ケ峠ルート&神山温泉ルート合流(2017.4)
広野で玉ケ峠ルート&神山温泉ルート合流(2017.4)

広野橋から13番札所大日寺までは約7.5㎞だよ。


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

最初の遍路ころがしの癒しは大きなお風呂のある宿『なべいわ荘』 

ブログUP日:2017/04/11

四国遍路最初の難関、焼山寺遍路ころがし疲れの癒しは、大きなお風呂のある『なべいわ荘』・・・。『なべいわ荘』は12番札所焼山寺から13番札所大日寺へ向かうへんろ道。焼山寺から3.5㎞。神山温泉ルートと玉ヶ峠ルートの分岐点である鍋岩付近にある。11番札所藤井寺からは約16㎞地点。


2017年4月10日訪問。今年の桜の開花は例年より数日遅いため、訪問した時、桜で覆われ建物が見えなかった。

なべいわ荘全景(2017.4)
なべいわ荘全景(2017.4)
玄関(2017.4)
玄関(2017.4)

『なべいわ荘』は住友産業保養所。全体的に広くゆったりとしている。10畳もある部屋。風呂は遍路ころがしの疲れを癒してくれるには十分な広さ。昔は檜つくりであったが、現在はタイルに。ダイニングも広い。

ダイニング(2017.4)
ダイニング(2017.4)
広い風呂場。名物の檜風呂はタイルに(2017.4)
広い風呂場。名物の檜風呂はタイルに(2017.4)

IMG_13024+h

料金:一泊二食 7,000円。素泊まり 4,300円
Wifi :X。トイレ:ウオシュレット。風呂:ゆったり
朝食:6時30分~
☎:088-677-0181


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

四国遍路最初の宿は  05番札所仁王門そば『おんやど森本屋』? 

ブログUP日:2017/04/07

05番札所地蔵寺仁王門傍(仁王門から約50m左側)に『おんやど森本屋』がある。2017年4月2日、最高の歩きへんろ日和に『おんやど森本屋』を訪問。


四国遍路初日は阿波の国に到着。お遍路準備。それからお遍路。このような条件の元、初日の足慣らしとしてほど良い遍路距離にあるのが『おんやど森本屋』。JR板東駅からの距離は12㎞。

05番札所地蔵寺傍の「おんやど森本屋」(2017.4)
05番札所地蔵寺傍の「おんやど森本屋」(2017.4)

最初の四国歩き遍路宿の一つとして推薦したい。おもてなし、整理整頓が行き届いた素敵な遍路宿だ。
歴史は古く、現在のおかみさんは5代目だそうです。
なるほど。うなずける人気の宿。とある歩き遍路も推奨。

「おんやど森本屋」(2017.4)
「おんやど森本屋」(2017.4)
五代目のおかみさん(2017.4)
五代目のおかみさん(2017.4)

おんやど森本屋は、部屋数:7室。
Wifi:◎。トイレ:ウオシュレット。浴室:広い。
洗濯機・乾燥機:フリー
朝食:6時から
料金:一泊2食 6,500円。素泊まり 4,500円
電話番号:088-672-3568


部屋は2つのタイプ。和室6室。洋室1室

素敵な和室(2017.4)
素敵な和室(2017.4)
洋室も(2017.4)
相部屋の洋室も(2017.4)

綺麗な食堂と広い浴室

IMG_0636h

ゆったりとした浴室(2017.4)
ゆったりとした浴室(2017.4)

【追記】
5代目奥さんの一言。私の代で店じまいも考えたが、何とか継続できそうだとのこと。
近年、多くのお遍路宿が廃業している。お遍路さんに愛されている「おんやど森本屋」さん。これからもお遍路さんのために頑張ってください(とある歩き遍路からのお願い)。


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村