ブログUP日:2017/07/09
別格02番札所童学寺本堂が2017年3月25日に全焼した。その現状確認のため2017年7月某日、車でお遍路。山門左に望めた本堂は何処?。わからない。焼失したのかな?


山門を潜り本堂前に向かう。


新聞報道では全焼だが、現地に赴いてみると、屋根部分は焼失しているが・・・・・。基礎部分等は焼失していない?。


私が感じたことは、全焼でなかってよかった。早く復元してもらいたい。寄進、瓦1枚1,000円。私も復元に一役。皆さんもご協力よろしくお願いします。


ブログUP日:2017/07/09
別格02番札所童学寺本堂が2017年3月25日に全焼した。その現状確認のため2017年7月某日、車でお遍路。山門左に望めた本堂は何処?。わからない。焼失したのかな?
山門を潜り本堂前に向かう。
新聞報道では全焼だが、現地に赴いてみると、屋根部分は焼失しているが・・・・・。基礎部分等は焼失していない?。
私が感じたことは、全焼でなかってよかった。早く復元してもらいたい。寄進、瓦1枚1,000円。私も復元に一役。皆さんもご協力よろしくお願いします。