花いっぱい・ゆったり「ゑびすや旅館 鵯田峠手前」

ブログUP日:2017/09/29

43番-44番札所の難所「鵯田峠」手前約10㎞、国道379号線落合トンネルからへんろ道を約1.0㎞離れた場所に「ゑびすや旅館」はある。「ゑびすや旅館」は花いっぱい・ゆったりした遍路宿。


「ゑびすや旅館」は国道379号線落合トンネル分岐点を直進し約1㎞の地点に。分岐点を右折すると鵯田峠へ約10㎞。

鵯田峠へ 落合トンネル分岐(2016.12)
鵯田峠へ 落合トンネル分岐(2016.12)
ゑびすや(2017.9)
ゑびすや(2017.9)

花いっぱいの玄関&食堂

花いっぱいの玄関(2017.9)
花いっぱいの玄関(2017.9)
食堂(2017.9)
食堂(2017.9)

広くゆったりした和室

広くゆったりした部屋(2017.9)
広くゆったりした部屋(2017.9)
広くゆったりの和室(2017.9)
広くゆったりの和室(2017.9)

お風呂&洗面台

お風呂(2017.9)
お風呂(2017.9)
洗面所(2017.9)
洗面所(2017.9)


「ゑびすや旅館」は、和室 3部屋
位置図:Googleマッ
Wifi:◎。トイレ:ウオシュレット。風呂:普通。
洗濯機:100円。 乾燥機:100円。
朝食:おにぎり弁当
料金:一泊二食:6,800円。素泊まり:-。
電話番号:089-969-2209

追記:落合トンネルまで「迎えサービス有り」。

<<=私が訪問した遍路宿へ戻る


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

1階レストラン 2階遍路宿「民宿シャロン 43-44中間」

ブログUP日:2017/09/27

43番-44番札所のほぼ中間中間点に位置し、内子町中心部56号線からチョット左にまがった所に。「民宿シャロン」さんは、一階がレストラン、二階が宿。食事は1階のレストランで。たまにはカレーにでも食べようかな?!?。


民宿シャロンは「うちこ門」???脇に

『民宿シャロン』1階:レストラン、二階:宿(2017.9)
『民宿シャロン』1階:レストラン、二階:宿(2017.9)
『民宿シャロン』1階:レストラン 2階:宿(2017.9)
『民宿シャロン』1階:レストラン 2階:宿(2017.9)

二階の宿玄関と部屋

宿玄関(2017.9)
宿玄関(2017.9)
部屋(2017.9)
部屋(2017.9)

お風呂&トイレ。

風呂(2017.9)
風呂(2017.9)
トイレ(2017.9)
トイレ(2017.9)

食事は1階のレストランで。遍路宿には無いカレーを食べたいな?!。残念ながらレストランの写真撮影を怠る。


44番札所へは江戸時代の商家・木蝋の香り残る白壁が連なる内子の町並みを遍路して行こう!!。道順は旅館で確認。

内子町街並み(2016.5)
内子町街並み(2016.5)
内子の街並み(2016.5)
内子の街並み(2016.5)

「民宿シャロン」は、和室 5部屋
位置図:Googleマッ
Wifi:◎。トイレ:ウオシュレット。風呂:足伸ばせるよ。
洗濯機:無。 乾燥機:無。クリーニング一括:500円
朝食:6時00分~(一階レストランで)
料金:素泊まり4,500円。食事は一階のレストランで
電話番号:0893-44-3339

<<=私が訪問した遍路宿へ戻る


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

遍路特別料金でプチ贅沢「旅館 松乃屋 43-44中間」

<<=私が訪問した遍路宿へ戻る

ブログUP日:2017/09/25

43番札所-44番札所のほぼ中間中間点・内子町中心部にある老舗の「旅館松乃屋」は、お遍路の証である納経帳等を示すとお遍路特別料金で宿泊することができる。
松乃屋は郷土の旬の食材を使った料理がおいしいとの話。また、風呂は露天風呂だ!。チョット“プチ贅沢”をしてみては!。


内子座の傍にある「松乃屋旅館」。

内子座(2016.5)
内子座(2016.5)
旅館 松乃屋(2017.9)
旅館 松乃屋(2017.9)

旅館 松乃屋

おかみさん(2017.9)
おかみさん(2017.9)
ゆったりとした部屋(2017.9)
ゆったりとした部屋(2017.9)

風呂は露天風呂。最高!。食堂もGoo!。

露天風呂。Goo!(2017.9)
露天風呂。Goo!(2017.9)
食堂(2017.9)
食堂(2017.9)

44番札所へは江戸時代の商家・木蝋の香り残る白壁が連なる内子の町並みを遍路して行こう!!。道順は旅館で確認してね。

内子町街並み(2016.5)
内子町街並み(2016.5)
内子の街並み(2016.5)
内子の街並み(2016.5)

「松乃屋旅館」は、和室 9部屋
位置図:Googleマッ
Wifi:◎。トイレ:ウオシュレット。風呂:Goo。
洗濯機:お接待。 乾燥機:お接待。
朝食:6時30分~
料金:一泊二食:9,720円。素泊まり6,000円。
電話番号:0893-44-5000

注:表示料金は遍路特別料金。お遍路宿泊者は納経帳等でお遍路している証を提示してください。また、予約する時もお遍路ですと告げてください。

<<=私が訪問した遍路宿へ戻る


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

若者遍路に人気「大洲しろまちゲストハウス 43-44中間」

ブログUP日:2017/09/23

「大洲しろまちゲストハウス」は、現代風で若者遍路に人気のある宿!。大洲古い街並みの中心「大洲まちの駅 あさもや」の近くに。


「大洲まちの駅 あさもや」から徒歩一分? 古い街並みの一角に。オーナは31歳の三瀬さん

古い街並みの一角に(2017.9)
古い街並みの一角に(2017.9)
三瀬さん&町屋(2017.9)
三瀬さん&町屋(2017.9)

憩いの居間

憩いの居間(2017.9)
憩いの居間(2017.9)

部屋は和室&洋室

和室(2017.9)
和室(2017.9)
洋室(2017.9)
洋室(2017.9)

お風呂&トイレ

お風呂(2017.9)
お風呂(2017.9)
トイレ(2017.9)
トイレ(2017.9)

「大洲しろまちゲストハウス」は、洋室 1部屋。和室 3部屋
位置図:Googleマッ
Wifi:◎。トイレ:ウオシュレット。風呂:少し狭い。
洗濯機:100円。 乾燥機:100円。
朝食:食事は一階で自炊可
料金:素泊まり3,000円~。
電話番号:0893-23-9903

<<=私が訪問した遍路宿へ戻る


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

別格07番札所金山出石寺遍路道「その3 厄介な地蔵越ルート」

ブログUP日:2017/09/21

チョット厄介な地蔵越ルート概要

大洲西トンネル~JR伊予平野駅~地蔵越遍路ルートは藪道が多く整備状況はあまりよくない。また、道しるべが少なく、特に下りは迷いやすい。四国遍路道では一番厄介なへんろ道?。
なお、「ときわ旅館の店主藤江さん情報では」、瀬田ルートは、地蔵越ルート以上に整備不良で厄介な遍路道のためお勧めできないとのこと。私も2014年にこのルートを遍路したが藪道等で分岐点を見失い悪戦苦闘した経験からお勧めできないのでこのコ-ナでは取り上げない。
地図のアイコンなど


地蔵越ルートの起点はJR伊予平野駅から車道を2㎞遍路すると、道路の右わきに小さな道しるべ

IMB_2061h

金山出石登り分岐 右:ルート1地蔵越え 左:ルート2瀬田道(2015.6)
金山出石登り分岐 右:ルート1地蔵越え 左:ルート2瀬田道(2015.6)

「道しるべ」のある橋を渡り右折し、地蔵越ルートへ。

地蔵越起点(2017.9)
地蔵越起点(2017.9)
車道から山道ルートへ(2017.9)
車道から山道ルートへ(2017.9)

車道を1㎞程行くと山道へ。整備が出来ていない遍路道には、お遍路さんも草刈ができるようにカッターが配備してあるよ。

遍路道(2017.9)
遍路道(2017.9)
藪、雑草刈り入れ用のカッターを配備(2017.9)
藪、雑草刈り入れ用のカッターを配備(2017.9)

有ったぞ丁石が。このルートに丁石等の道しるべは少ないよ!

標高390m手前。数少ない丁石(2017.9)
標高300m付近?。数少ない丁石(2017.9)

標高390m手前は、NHKケーブル埋設されており整備されている。ケーブル埋設ポールが道しるべ

NHKケーブル埋設ルートのへんろ道(2017.9)
NHKケーブル埋設ルートのへんろ道(2017.9)
これが道しるべ(2017.9)
これが道しるべ(2017.9)

ケーブル遍路道から標高390mの車道へ。車道を100m程遍路。

ケーブル遍路道(390m)から車道(2017.9)
ケーブル遍路道(390m)から車道(2017.9)
ケーブル道から標高390mの車道に(2017.9)
ケーブル道から標高390mの車道に(2017.9)

車道を100m程遍路すると左に遍路道

標高390m。車道を100m遍路し左の山道へ(2017.9)
標高390m。車道を100m遍路し左の山道へ(2017.9)
遍路道(2017.9)
ブッシュ&蜘蛛の巣遍路道(2017.9)

ブッシュと蜘蛛の巣を掻き分け1㎞程遍路すると標高560mの尾根道へ。

標高560m地蔵越分岐。ここから出石寺まで約3.5㎞(2017.9)
標高560m地蔵越分岐。ここから出石寺まで約3.5㎞(2017.9)
尾根筋の道しるべ(2017.9)
尾根筋の道しるべ(2017.9)

高山・阿蔵ルート合流地点からは車道を遍路。1㎞程遍路すると。山道に!。

標高560m地蔵越分岐。ここから出石寺まで約3.5㎞(2017.9)
合流地点から車道を1㎞程遍路(2017.9)
ここから山道。約2.5㎞(2017.9)
ここから山道。約2.5㎞(2017.9)

ここから出石寺まで約2.5㎞。山道はよく整備されている。500m程行くと瀬田道と合流。

山道はきれいに整備されている(2017.9)
山道はきれいに整備されている(2017.9)
500m程行くと瀬田道と合流(2017.9)
500m程行くと瀬田道と合流(2017.9)

緩やかな登り道、舟形丁石も

IMB_2086h

山道には丁石が(2017.9)
山道には丁石が(2017.9)

あと400mの標識からは急な登り。周囲には石像もあるよ。

この道しるべから登りは厳しくなるよ!(2017.9)
この道しるべから登りは厳しくなるよ!(2017.9)
厳しい登り(2017.9)
厳しい登り(2017.9)

やっと到着?。最後の階段が

最後の階段(2017.9)
最後の階段(2017.9)

最後の階段を登ると仁王門

仁王門(2017.9)
仁王門(2017.9)
右の仁王(2017.9)
右の仁王(2017.9)
左の仁王像(2017.9)
左の仁王像(2017.9)

境内は

IMB_2096h

大師堂(2017.9)
大師堂(2017.9)
本堂(2017.9)
本堂(2017.9)

見どころは、
・境内から宇和海、四国の霊峰石鎚山の展望

本堂脇から宇和海を望む(2017.9)
本堂脇から宇和海を望む(2017.9)
大師堂脇の展望台から石鎚山方面。残念(2017.9)
大師堂脇の展望台から石鎚山方面。残念(2017.9)

・国指定重要文化財の銅鐘。朝鮮鐘とも呼ばれる。高麗王朝(918年 – 1392年)の時代に朝鮮半島で鋳造された。伝承では朝鮮出兵の際に藤堂高虎が持ち帰り、この寺に寄進したと言われている。総高89.0cm、口径55.7cm。

別格07番札所金山出石寺 ルート概要はここをクリック


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

ここから別格07番札所金山出石寺までの遍路道は「その2 高山・阿蔵ルート」を見てね!。


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

別格07番札所金山出石寺遍路道「その2 高山・阿蔵ルート」

ブログUP日:2017/09/19

一番利用されている高山・阿蔵ルート概要

大洲市役所付近から西方向に遍路しJR大洲西駅脇の踏切を渡り県道を遍路し別格07番札所金山出石寺を目指すコース■■■
「四国遍路ひとり歩き同行二人」ではJR高架橋付近(■■■)から八幡神社付近の山道を遍路し標高190mの阿蔵へ。そこから県道を遍路するようになっているが、ときわ旅館 店主藤江さん」の情報によるとこのルート(■■■)は整備不良でお勧めできないとのこと。
地図のアイコンなど


大洲市役所付近からJR大洲西駅を目指す

R高:JR大洲西駅横踏切(2017.9)
R高:JR大洲西駅横踏切(2017.9)

踏切を渡ると、ガードレールに道しるべ。右前方に「出石寺」の看板。ここから出石寺へ看板表示では22㎞。これは車での距離。歩き遍路距離は約9㎞。

R高:踏切を渡り右の車道へ(2017.9)
R高:踏切を渡り右の車道へ(2017.9)
出石寺へ22㎞。これは車距離。歩きは約9㎞(2017.9)
出石寺へ22㎞。これは車距離。歩きは約9㎞(2017.9)

ここから車道のへんろ道を。途中ショートカットが数か所ある。通行止めのショートカットもあるので気をつけてな!。約2㎞遍路すると前方に鉄塔が

標高230m・出石寺まで約7㎞付近にショートカットが(2017.9)
標高230m・出石寺まで約7㎞付近にショートカットが(2017.9)
ショートカット登り口(2017.9)
ショートカット登り口(2017.9)

ショートカットより数百メートル遍路すると左に大洲の街並みを望むことができる。

高山集会所手前のへんろ道から大洲の町を一望(2017.9)
高山集会所手前のへんろ道から大洲の町を一望(2017.9)

その近くに大きな石碑と東屋&トイレがある

高山集会所手前にある大きな(4.75m)の石碑(2017.9)
高山集会所手前にある大きな(4.75m)石碑(2017.9)
高山集会所のある三叉路。軽トラ手前に休憩所(2017.9)
高山集会所のある三叉路。軽トラ手前に休憩所(2017.9)
高山集会所上三叉路脇の休憩所(2017.9)
高山集会所上三叉路脇の休憩所(2017.9)

標高330m付近に11㎞の看板、これは車遍路距離。歩きは6㎞位かな?。
更に遍路すると9㎞の看板。歩きはあと4㎞位かな?。

車で11㎞。歩きは約6㎞?(2017.9)
車で11㎞。歩きは約6㎞?(2017.9)
車で9㎞の看板。歩きは6㎞?(2017.9)
車で9㎞の看板。歩きは6㎞?(2017.9)

車道を遍路。地蔵越ルートの合流地点を通過すると三叉路に。

標高560m地蔵越分岐。ここから出石寺まで約3.5㎞(2017.9)
標高560m地蔵越分岐。ここから出石寺まで約3.5㎞(2017.9)
ここから山道。約2.5㎞(2017.9)
ここから山道。約2.5㎞(2017.9)

ここから出石寺まで約2.5㎞。山道はよく整備されている。500m程行くと瀬田道と合流。

山道はきれいに整備されている(2017.9)
山道はきれいに整備されている(2017.9)
500m程行くと瀬田道と合流(2017.9)
500m程行くと瀬田道と合流(2017.9)

緩やかな登り道、舟形丁石も

IMB_2086h

山道には丁石が(2017.9)
山道には丁石が(2017.9)

あと400mの標識からは急な登り。周囲には石像もあるよ。

この道しるべから登りは厳しくなるよ!(2017.9)
この道しるべから登りは厳しくなるよ!(2017.9)
厳しい登り(2017.9)
厳しい登り(2017.9)

やっと到着?。最後の階段が

最後の階段(2017.9)
最後の階段(2017.9)

最後の階段を登ると仁王門

仁王門(2017.9)
仁王門(2017.9)
右の仁王(2017.9)
右の仁王(2017.9)
左の仁王像(2017.9)
左の仁王像(2017.9)

境内は

IMB_2096h

大師堂(2017.9)
大師堂(2017.9)
本堂(2017.9)
本堂(2017.9)

見どころは、
・境内から宇和海、四国の霊峰石鎚山の展望

本堂脇から宇和海を望む(2017.9)
本堂脇から宇和海を望む(2017.9)
大師堂脇の展望台から石鎚山方面。残念(2017.9)
大師堂脇の展望台から石鎚山方面。残念(2017.9)

・国指定重要文化財の銅鐘。朝鮮鐘とも呼ばれる。高麗王朝(918年 – 1392年)の時代に朝鮮半島で鋳造された。伝承では朝鮮出兵の際に藤堂高虎が持ち帰り、この寺に寄進したと言われている。総高89.0cm、口径55.7cm。

別格07番札所金山出石寺 ルート概要はここをクリック


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

別格07番札所起点・遍路情報満載「ときわ旅館 43-44中間」

ブログUP日:2017/09/17

別格07番札所金山出石寺遍路道は「四国遍路で最も厄介な遍路道」。別格07番札所金山出石寺へ参拝するお遍路さんは「ときわ旅館」に宿泊し情報を収集しよう!。
ときわ旅館のご主人鈴江さんは別格07番札所金山出石寺への遍路道を整備し概略地図も作成。また、南予方面(40番~松山市内)の遍路事情にも精通しており遍路情報満載の素敵な遍路宿だ!。


JR大洲駅近くにあるお遍路宿

ときわ旅館全景(2017.9)
ときわ旅館全景(2017.9)

ご主人の藤江さんは、お遍路情報の知恵袋

ご主人の藤江さん(2017.9)
ご主人の藤江さん(2017.9)
庭の池には鯉が(2017.9)
庭の池には鯉が(2017.9)

ダイニングは掘り炬燵形式

掘り炬燵形式のダイニング(2017.9)
掘り炬燵形式のダイニング(2017.9)
和室(2017.9)
和室(2017.9)

トイレ&風呂

トイレ(2017.9)
トイレ(2017.9)
お風呂(2017.9)
お風呂(2017.9)

「ときわ旅館」は、和室 6部屋
位置図:Googleマッ
Wifi:◎。トイレ:ウオシュレット。風呂:足伸ばせるよ。
洗濯機:お接待。 乾燥機:お接待。
朝食:6時00分~
料金:一泊2食 7,000円。素泊まり4,300円
電話番号:0893-24-3634

追伸:別格07番札所金山出石寺への遍路道情報を得たい「野宿遍路さん、ときわ旅館に宿泊しないお遍路さん」へ。店主藤江さんから遠慮なく問い合わせくださいとのことでした。

<<=私が訪問した遍路宿へ戻る


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

別格07番札所金山出石寺遍路道「その1 どのルートを遍路する?」

ブログUP日:2017/09/15

歩き遍路道で一番厄介なのは「何処」と聞かれたら? 別格07番札所金山出石寺ルート?!?。二番目は別格20番札所大瀧寺。三番目は別格13番札所仙龍寺。すべて別格札所だ!!!。その理由は、別格の始まりは昭和43年(1967年)からであり歴史が浅く道しるべが少ない。巡礼者が少なく遍路道の整備が行き届いていない等々。
「別格07番札所金山出石寺」へは3つのルートがある。瀬田道、地蔵越は山道で整備されていない所もある。過去、遭難騒動も発生しているそうだ。お遍路する方は、JR大洲駅ちかくの「ときわ旅館」に宿泊し、店主の藤江さんから遍路道情報を収集しお遍路することをお勧めする。


私は別格07番札所金山出石寺へ3回お遍路したが道に迷い悪戦苦闘の連続であった。
・1回目(2014年)は瀬田ルートを。道しるべが少なく遍路道も整備されていないため道に迷い悪戦苦闘。
・2回目(2016年)は車で一回目のルート周辺を車で調査。保守林道等が交差し複雑だな。
・今回(2017.9.9)、地蔵越ルートに挑戦。地蔵越ルートも道しるべが少なく藪道が多く整備が行き届いていない。登りは道しべを頼りに何とか尾根道に辿りついたが、下りは道しるべがわからず登りの記憶を頼りに何とか登り口に辿りついた。
・車道ルートは、翌日(2017.9.10)、車でJR大洲西駅から車で遍路。一部ショートカットルートもある車道のへんろ道道しるべはしっかりしていた。


別格07札所金山出石寺遍路の翌日、「ときわ旅館」を訪問。店主藤江さんの説明では、
・推奨ルートは「高山・阿蔵ルート」。
・二番目は「登りは地蔵越ルート、下りは高山・阿蔵ルート」。
・瀬田ルートは遍路道が整備できていないためお勧め出来ないとのこと。私も同感である。

ルートの概要は
別格07番札所金山出石寺へは3ルートある。
■■■■■■高山阿蔵ルート(伊予大洲ー西大洲ー車道往復)
道しるべ有。車道整備良好(ときわ旅館推奨、初心者コース)
■■■■■■車道ルートの阿蔵取り付け部分
■■殆ど利用されておらず整備不良のため避けたほうがよい
■■■■■■伊予平野から地蔵越ルート(上級コース)
道しるべ少ない。整備状況あまりよくない。下りは迷いやすい
■■■■■■伊予平野から瀬田ルート
道しるべ少ない。未整備。避けたほうがよい

地図のアイコンなど


別格07番札所金山出石寺の情報収集は「ときわ旅館」で
店主 藤江 修(0893-24-3634)
〒795-0054 愛媛県大洲市中村629
藤江さんは「別格07番札所金山出石寺ルート」整備の手伝い・調査をし現状を把握し、ルート概要図を作成している。また、写真で重要ポイントを説明してくれる。「別格07番札所金山出石寺」をお遍路する時は、「ときわ旅館」をベースにお遍路することをお勧めする。

ときわ旅館全景(2017.9)
ときわ旅館全景(2017.9)
ご主人の藤江さん(2017.9)
ご主人の藤江さん(2017.9)

追伸:別格07番札所金山出石寺への遍路道情報を得たい「野宿遍路さん、ときわ旅館に宿泊しないお遍路さん」へ。店主藤江さんから遠慮なく問い合わせくださいとのことです。

別格07番札所起点「ときわ旅館」情報は2017/9/17
高山・阿蔵ルートは2017/9/19
地蔵越ルートは2017/9/21


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

62番札所 2か所へ遍路

ブログUP日:2017/09/13

2017年9月8日、話題の宝寿寺&62番礼拝所へ。参拝後、宝寿寺納経所&62番札所礼拝所(61番札所香園寺駐車場)で納経。

左が62番札所礼拝所。右が宝寿寺。

62番礼拝所全景(2017.6.24)
香園寺駐車場の62番礼拝所全景(2017.6.24)
宝寿寺納経所(2017.9.8)
宝寿寺納経所(2017.9.8)

納経状況は次のとおり

右:宝寿寺 左:62番礼拝所
左:62番礼拝所 右:宝寿寺

納経料は、
・礼拝所は御影込みで300円。
・宝寿寺は納経料300円+御影200円(なぜ?)

参拝は、本来ご本尊のある宝寿寺で行うべきであると思うが、多くのお遍路さんは四国88か所霊場会が61番札所香園寺駐車場に設けた「礼拝所」で・・・・・・。

「不可解な宝寿寺」に関する記事については、ここをクリック


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

結願に向け「天然温泉きらら 83番そば」でリフレッシュ 

ブログUP日:2017/09/07

「天然温泉きらら」は83番札所一宮寺近くにあるスーパ温泉。宿泊施設は敷地内の一角にある。結願まで後2日?。大温泉で疲れを癒そう!!!。


83番札所一宮寺から「天然温泉きらら」まで5分程度

全景(2017.8)
全景(2017.8)
パンフレット(2017.8)
パンフレット(2017.8)

宿泊施設は別棟

温泉正面(2017.8)
温泉正面(2017.8)
ホテル別棟(2017.8)
ホテル別棟(2017.8)

フロント&食堂

フロント(2017.8)
フロント(2017.8)
食堂は朝7時から(2017.8)
食堂は朝7時から(2017.8)

1,2階は和室、3,4階は洋室。前室もありユッタリ

1,2階は和室。3,4階は洋室(2107.8)
1,2階は和室。3,4階は洋室(2107.8)
全室(2017.8)
前室(2017.8)

「天然温泉きらら」は、和洋室 各8部屋
位置図:Googleマッ
Wifi:◎。トイレ:ウオシュレット。風呂:温泉。
洗濯機:300円。 乾燥機:30分-100円。
朝食:7時00分~
料金:素泊まり4,850円
電話番号:087-815-6622

<<=私が訪問した遍路宿へ戻る


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ