増築・設備充実「いやしの宿 八丁坂 44-45中間」

ブログUP日:2017/10/09

44番札所から約3㎞地点。住吉神社横を遍路し少し行くと左に「いやしの宿 八丁坂」がある。「いやしの宿 八丁坂」は愛媛国体開催前に増築し、設備もバリヤフリーを充実。


2017年9月9日訪問。「いやしの宿 八丁坂」は45番札所に向かって遍路道の左に

全景(2017.9)
全景(2017.9)
増築棟(2017.9)
9月末完成した増築棟(2017.9)

部屋は和室&洋室

和室(2017.9)
和室(2017.9)
洋室(2017.9)
洋室(2017.9)

食堂&風呂

食堂(2017.9)
食堂(2017.9)
風呂(2017.9)
大きい風呂(2017.9)


「いやしの宿 八丁坂」は、和室 13部屋。 洋室 4部屋。
位置図:Googleマッ
Wifi:◎。トイレ:ウオシュレット。風呂:大・中・普通。
洗濯機:お接待。 乾燥機:お接待。
朝食:6時00分~
料金:一泊二食:6,800円。素泊まり:4,200円。
電話番号:0892-41-0678

<<=私が訪問した遍路宿へ戻る


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

46番札所浄瑠璃寺へ写真撮影遍路(その1:久万高原)

ブログUP日:2017/10/07

今回(2017年9月9日)、写真撮影のため46番札所岩屋寺~古岩屋荘~ゴルフ場前まで写真撮影遍路。


45番札所から46番札所浄瑠璃寺へ向け出発
納経所から46番へ(2017.9)
納経所から46番へ(2017.9)

方丈から県道(駐車場)までは0.6㎞、標高差230m。境内は広い

岩屋寺の境内は広い。駐車場から本堂まで約600m標高差230m?(2017.9)
岩屋寺の境内は広い。駐車場から本堂まで約600m標高差230m?(2017.9)
巨木が(2017.9)
巨木が(2017.9)

山門、お店の前を遍路し、

山門(2017.9)
山門(2017.9)
駐車場付近の出店(2017.9)
駐車場付近の出店(2017.9)

駐車場、県道の手前、右に曲がり遍路道へ

川沿いのへんろ道(2017.9)
川沿いのへんろ道(2017.9)
左折し少し行くと(2017.9)
左折し少し行くと(2017.9)

渓流沿いのへんろ道

IMG_4618h

遍路道(2017.9)
遍路道(2017.9)

車道と合流。古岩屋荘はすぐそこ

遍路道から車道へ、古岩屋荘は近い(2017.9)
遍路道から車道へ、古岩屋荘は近い(2017.9)
古岩屋荘(2017.9)
古岩屋荘(2017.9)

古岩屋荘からルートは二つ
ルート1:旧道ルート
ルート2:車道ルート(遍路地図には記載されていない)

ルート1は、左遍路道~子規の歌碑~八丁坂登り口~ゴルフ場前

左:遍路道 右:車道のへんろ道? (2017.9)
左:正規の遍路道? 右:車道のへんろ道? (2017.9)
大師堂(2017.9)
大師堂(2017.9)

ここからは車道のへんろ道、八丁坂登り口へ

車道(2017.9)
車道(2017.9)
八丁坂登り口(2017.9)
八丁坂登り口(2017.9)

車道を少し遍路し再び整備された遍路道を辿るとゴルフ場前で車ルートと合流

しばらく車道を(2017.9)
しばらく車道を(2017.9)
車道から遍路道へ(2017.9)
車道から遍路道へ(2017.9)

ルート2は、遍路地図には記載されていない車道ルート

左:遍路道 右:車道のへんろ道? (2017.9)
左:遍路道 右:車道のへんろ道? (2017.9)

歩道は整備されているが、一部無い個所も

殆ど歩道があるよ!(2017.9)
殆ど歩道があるよ!(2017.9)
一部歩道が無いよ!(2017.9)
一部歩道が無いよ!(2017.9)

ゴルフ場前で合流

車道遍路道との合流地点(2017.9)
車道遍路道との合流地点(2017.9)

打ち戻し46番札所浄瑠璃寺へ

45番ー46番札所浄瑠璃寺へのへんろ道案内はここをクリック


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

 

今晩、明朝 NHKで「どうつなぐ?四国の遍路文化」放映 見逃すな!!!

ブログUP日:2017/10/06

今晩、明朝NHKで『どうつなぐ?四国の遍路文化』が放映される。これを見逃すな!!!。


内容は「世界遺産登録をめざした取り組みが進む四国遍路。だがその足元が揺らいでいる。遍路宿は経営者の高齢化などで廃業が相次ぎ、10年前に比べ2割以上も減少。全長1400キロの遍路道は、倒木や橋の崩落などで通行困難な箇所が増える一方、その維持管理はボランティアが頼みの綱。問題の背景を探ると、意外な「盲点」があった。いま四国遍路になにが起きているのか?遍路文化を次代につなぐための新たな動きも紹介する。」


放映予定
四国地方(総合):2017年10月6日(金)19時30分~
全国放送(総合):2017年10月7日(土)10時55分~


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

45番札所岩屋寺への道「八丁坂」を写真撮影遍路

44番~45番へんろ道=>>

ブログUP日:2017/10/05

前回お遍路したのは2013年5月中旬であったが八丁坂は霜が降り氷が張っていた。カメラは持ち合わせしていなかった。
今回(2017年9月9日)、写真撮影のためゴルフ場前(H560m)分岐~八丁坂~岩屋寺~古岩屋荘~分岐までの周回コース9.7㎞を遍路。当日は好い天候である証の朝霧が立ち込めていた。

朝靄が(2017.9)
朝靄が(2017.9)

八丁坂へんろ道から45番岩屋寺まで

ゴルフ場手前で八丁坂に向け遍路

遍路道へ(2017.9)
遍路道へ(2017.9)
整備された遍路道(2017.9)
整備された遍路道(2017.9)

整備された遍路道、林道の遍路道を約1.7㎞。八丁坂登り口へ

標高570m地点。八丁坂起点(2017.9)
標高570m地点。八丁坂起点(2017.9)
八丁坂案内板(2017.9)
八丁坂案内板(2017.9)

標高差160mの登り

遍路/四国のみち 道しるべ(2017.9)
遍路/四国のみち 道しるべ(2017.9)
標高730m手前のへんろ道(2017.9)
標高730m手前のへんろ道(2017.9)

江戸期の道しるべのある八丁坂茶店跡へ

標高730m地点の案内板(2017.9)
標高730m地点の案内板(2017.9)
標高730m地点の道しるべ(2017.9)
標高730m地点の道しるべ(2017.9)

尾根遍路道から雲海が

雲海が(2017.9)
雲海が(2017.9)

尾根道には丁石、道しるべが整備されている。なだらかな登り下りのへんろ道。

尾根道に設けられた丁石(2017.9)
尾根道に設けられた丁石(2017.9)
尾根道(2017.9)
尾根道(2017.9)

標高670mの尾根道から標高440mの45番札所岩屋寺までは逼割行場等があり見どころ満載。下りは道を失うことはないが、逆うちは要注意だよ!!!。

標高670mからの下り。巨木が(2017.9)
標高670mからの下り。巨木が(2017.9)
逼割業場案内板(2017.9)
逼割業場案内板(2017.9)

逼割禅定白山権現がある。納経所で申し込むと入口のカギを借り逼割禅定へのお参りができます。

IMG_45048h

IMG_45049h

脇には真っ赤な不動明王が

IMG_45042h

IMG_45045h

ここから少し下ると仁王門へ

仁王門(2017.9)
仁王門(2017.9)

44番~45番へんろ道案内はここをクリック=>>


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

送迎サービス満点の「たちばな屋旅館 鵯田峠手前」

ブログUP日:2017/10/03

43番-44番札所の難所「鵯田峠」手前約10㎞、国道379号線落合トンネルからへんろ道を約1.5㎞離れた場所に「たちばな屋旅館」はある。
「たちばな屋旅館」は国道397号線落合トンネル分岐点周辺への送迎サービス満点の遍路宿。


「たちばな屋旅館」は国道379号線落合トンネル分岐点を直進し約1.5㎞の地点に。分岐点を右折すると鵯田峠へ約10㎞。

鵯田峠へ 落合トンネル分岐(2016.12)
落合トンネル分岐 直進:たちばな屋 右:鵯田峠(2016.12)
たちばな屋(2017.9)
たちばな屋(2017.9)

食堂&和室

食堂(2017.9)
食堂(2017.9)
和室(2017.9)
和室(2017.9)

風呂&洗面所

風呂場(2017.9)
風呂場(2017.9)
洗面所(2017.9)
洗面所(2017.9)

「たちばな屋旅館」は、和室 5部屋
位置図:Googleマッ
Wifi:◎。トイレ:ウオシュレット。風呂:普通。
洗濯機:100円。 乾燥機:100円。
朝食:6時00分~
料金:一泊二食:7,500円。素泊まり:4,800円。
電話番号:089-969-2322

特別サービス:落合トンネル周辺への送迎サービス有り

<<=私が訪問した遍路宿へ戻る


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

緊急通報!!! 「NHK四国羅針盤『どうつなぐ?四国の遍路文化』」放映予定は何時?

ブログUP日:2017/10/01

NHK四国羅針盤で『どうつなぐ?四国の遍路文化』が放映される予定。これを見逃すな!!!。


内容は「世界遺産登録をめざした取り組みが進む四国遍路。だがその足元が揺らいでいる。遍路宿は経営者の高齢化などで廃業が相次ぎ、10年前に比べ2割以上も減少。全長1400キロの遍路道は、倒木や橋の崩落などで通行困難な箇所が増える一方、その維持管理はボランティアが頼みの綱。問題の背景を探ると、意外な「盲点」があった。いま四国遍路になにが起きているのか?遍路文化を次代につなぐための新たな動きも紹介する。」


放映予定
四国地方(総合):2017年10月6日(金)午後07時30分~
全国放送(総合):2017年10月7日(土)午前10時55分~


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ