<<=トップ戻る ≪<=めだかの里へ戻る
<<=私が訪問した遍路宿へ戻る 遍路宿情報(阿波編)=>>
ブログUP日:2018/11/05
11番札所藤井寺手前約2㎞地点、吉野川市役所庁舎近くに「鴨島温泉『鴨の湯』」がある。「めだかの里」前を通過する野宿スタイルのお遍路の多くは「鴨の湯」へ向かうもしくは「鴨の湯」からのお遍路。その多くが外国人遍路だ!!!。
「鴨の湯」は、利用料は無料。但し、鴨の湯受付で使用管理簿?に氏名等の必要事項を記入すること。また、連泊はできない。寝袋が必要だよ!!!
「鴨の湯」は、遍路道から少し外れるが、吉野川市役所庁舎近くでショッピングセンターへのアクセスGoo、食糧調達は便利。また、温泉入浴料は特別料金だよ!!!。

宿泊施設は鴨島温泉東側にある。


宿泊施設は男性用3畳&女性用2畳と広くは無いよ!!!。「とある歩き遍路」が訪問したのは15時頃、部屋は温泉施設関係等により整理整頓されていた。お遍路の皆さん:これからも「この有りがたいお接待」が受けられるように使用後の部屋の清掃、残飯/ごみの整理等はキチットしようネ!!!。


洗濯機/乾燥機(有料200円)も配置されている。また、宿泊施設が満室であれば脇にある東屋での宿泊も可能だよ!!!。また、テント設営する場合は許可を得てね!!!。


なお、鴨の湯入浴料:一般入浴者は500円であるが、お遍路さんは400円だよ。
<<=トップ戻る
<<=私が訪問した遍路宿へ戻る 遍路宿情報(阿波編)=>>