旧土佐街道(阿南市福井町-23番札所)を調査遍路(その1)

<=トップへ戻る

ブログUP日:2019/06/14

2019年4月某日、とある歩き遍路は「阿南市福井町鉦打トンネル手前から美波町山河内経由で23番札所薬王寺までの旧土佐街道約15㎞」を外人用遍路地図Shikoku Japan 88 Route Guide著者松下さんの遍路道調査に同行した。

旧土佐街道概要(2019.6)
旧土佐街道概要(2019.6)

今回の同行で判明したことが3点
高速道路手前から田井ノ浜へ通じる「貝谷峠越え遍路道は快適・最短」であることが判明。これから歩き遍路さんに歩いてもらいたいルート。ルート概要はその2で報告。
恵比寿浜から薬王寺への旧土佐街道は健在。これから歩き遍路さんに歩いてもらいたいルート。ルート概要はその3で報告。
松下さんに同行して感じたことは「外人用遍路地図Shikoku Japan 88 Route Guide」の素晴らしさの源は彼の豊富な知識&行動力であること!!!。


鉦打トンネルから福井トンネル上約500m旧土佐街道は廃道化し遍路できる状況ではない。廃道化した尾根道から国道55号線へ。

旧土佐街道は国道を横断直進(2019.4)
旧土佐街道は国道を横断直進(2019.4)
旧土佐街道は廃道化(2019.4)
旧土佐街道は廃道化(2019.4)
薬王寺遍路道。福井トンネルを抜け、海岸仙遍路道は右の旧道へ(2016.3)
薬王寺遍路道。福井トンネルを抜け、海岸仙遍路道は右の旧道へ(2016.3)

この地点から約1.4㎞は現在の遍路道を辿ると高速道路高架下へ。現在の遍路道は直進し由岐坂峠へ。ここを右折し旧土佐街道の貝谷峠遍路道へ。500m程生活道を辿るとお地蔵さんが

古道土佐街道貝谷峠は右(2019.4)
古道土佐街道貝谷峠は右(2019.4)
貝谷峠は左(2019.4)
貝谷峠は左(2019.4)

ここを左折し貝谷峠の山道を遍路。江戸期の道しるべ、石造が

貝谷峠への遍路道(2019.4)
貝谷峠への遍路道(2019.4)
遍路道脇には江戸期の石仏(2019.4)
遍路道脇には江戸期の石仏(2019.4)

約500mで貝谷峠へ

貝谷峠(2019.4)
貝谷峠(2019.4)

数年前、松下さんが調査した時、貝谷峠から先は荒れていたが、ご覧のように地元の人によりきれいに整備されていた。

整備された遍路道(2019.4)
整備された遍路道(2019.4)

峠から先も石仏が

江戸期の石仏が(2019.4)
江戸期の石仏が(2019.4)
天保13年の石仏(2019.4)
天保13年の石仏(2019.4)

途中、高速道路下へ。ここはチョット分かりづらいが、高速道路脇から遍路道へ

高速道路下の遍路道(2019.4)
高速道路下の遍路道(2019.4)
道路基礎脇を遍路(2019.4)
道路基礎脇を遍路(2019.4)
高速道路脇道から地道へ(2019.4)
高速道路脇道から地道へ(2019.4)

地道を少し下ると車道に

車道へ(2019.4)
車道へ(2019.4)
車道を右/すぐ左(2019.4)
車道を右/すぐ左(2019.4)

車道を遍路すると、田井ノ浜海岸へ。現在の遍路道に合流。この貝谷峠ルートは現在の遍路道より1.2㎞短い3.1㎞。

江戸期❔の石仏(2019.4)
江戸期❔の石仏(2019.4)
JR田井ノ浜駅脇の県道と合流(2019.4)
JR田井ノ浜駅脇の県道と合流(2019.4)

ここから300m程遍路すると田井ノ浜東屋へ。踏切を渡ると三差路ここを右に遍路すると旧土佐街道苫越ルートへ

右を辿ると旧土佐街道へ(2019.4)
右を辿ると旧土佐街道へ(2019.4)
田井の浜東屋(2016.3)
田井の浜東屋(2016.3)
東屋からの風景(2016.3)
東屋からの風景(2016.3)

苫越街道は廃道化していてお遍路できる状況ではない。

旧土佐街道「苫越道}(2019.4)
旧土佐街道「苫越道」(2019.4)
廃道化(2019.4)
廃道化(2019.4)
お遍路は出来ない(2019.4)
お遍路は出来ない(2019.4)

苫越ルートを走破し、何とか木岐集落へ。「にいや」で名物のさつま揚げを調達。「にいや」は今回の調査遍路区間で唯一食糧が調達できるオアシスだよ!!!。

木岐町の雑貨屋「にいや」(2016.3)
木岐町の雑貨屋「にいや」(2016.3)

木岐集落を抜け白浜海岸を遍路すると、現在の山座峠遍路道手前に並行する登山道がある。この山道はある程度整備されているが道標等が整備されていない。特に車道で分断された部分でのルート探しは厄介だ。遍路道としてはチョット難しいかな??!。

遍路道と並行する登山道(2019.4)
遍路道と並行する登山道(2019.4)
車道で分断。登山道はどこ???(2019.4)
車道で分断。登山道はどこ???(2019.4)

この登山道は恵比須浜で現在の遍路道に合流IMG_2350a

直進は現在の遍路道。ここから先は戦後開かれた?眺めの良い車道。

日和佐町ウミガメが上陸する大浜海岸(2016.3)
日和佐町ウミガメが上陸する大浜海岸(2016.3)

それ以前は、今回辿る旧土佐街道山道ルートを遍路。この遍路道は右の山道だよ。きれいに整備されている。

IMG_2352a

IMG_2353a

IMG_2354a

約1㎞遍路すると小田坂峠に。ここは直進せず右ルートを下る。

IMG_2355a

個々の三差路は右へ(2019.4)
個々の三差路は右へ(2019.4)

山道から車道に。その先には江戸期真念さんが設けた「道しるべ」があるが、現在の遍路道より少し離れたJR北山河内駅北側約50mの地点にある。約2年前この真念しるべ石を確認。その時、昔の遍路道はどこに???。今回、その疑問が解けた。松下さんは遍路道の権威で有ることを痛感した!!!。

IMG_2357a

IMG_2358a

IMG_2359a

北河内谷川沿いを遍路し23番札所薬王寺へ。

日和佐町内から薬王寺を望む(2016.3)
日和佐町内から薬王寺を望む(2016.3)
薬王寺仁王門(2016.12)
薬王寺仁王門(2016.12)

今回の旧土佐街道を辿る遍路道調査は楽しかった。次回、「めだかの糞」がどこの遍路道調査に同行できるかが楽しみだ!!!。


<=トップへ戻る

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ