札所:<<=79番札所 81番札所=>>
ブログUP日:2018/06/16
2018年5月某日二日間で76番札所金倉寺から83番札所一宮寺まで写真撮影遍路。その5は「79番天皇寺~81番国分寺」まで。
79番札所天皇寺からの遍路道は2つ
・通常遍路道:札所番号順に79番→80番札所国分寺へ
・もう一つの遍路道:79番→81番→82番→80番→83番だよ。
今回、79番から81番札所白峯寺へ写真撮影遍路。このルートは赤い道しるべは少ないよ。
7979地図のアイコンなど
79番札所天皇寺の鳥居???を潜り直進し、JR軌道手前を右折し500m程遍路すると高架橋が。直進すると80番札所国分寺へ。左折すると81番札所白峯寺へ。
天皇寺前の鳥居?を直進(2018.5)
80番は直進。81番は左折(2018.5)
81番札所白峯寺へは左折しJR軌道を横断し直進.。1.5㎞程で綾川へ
高架橋手前を左折。80番へは直進(2018.5)
綾川を遍路(2018.5)
綾川を渡り県道を2㎞程遍路すると正面に墓地。ここからは車用の道標&数少ない赤い道しるべを頼りに五色台への道路を遍路。
車用標識を頼りに81番白峯寺へ(2018.5)
遍路道からは瀬戸大橋等が望めるよ。
車道を遍路(2018.5)
車道からの景色(2018.5)
五色台への車道ヘヤピンカーブ脇にある東屋から崇徳天皇白峯陵・81番札所白峯寺へ整備された石段遍路道を行く
車道から遍路道へ(2018.5)
東屋付近の遍路道(2018.5)
階段の遍路道(2018.5)
開けた場所。ここで左の階段を上ると「崇徳天皇白峯陵」経由で81番。直進すると81番山門へ
「崇徳天皇白峯陵」への遍路道(2018.5)
直進すると81番山門へ(2018.5)
山門(七棟門)は、高麗形式の門の左右に2棟の塀を連ねた珍しい堀重門です。
白峯寺珍しい山門(2016.5)
札所:<<=79番札所 81番札所=>>
にほんブログ村
お遍路 ブログランキングへ