ブログUP日:2019/03/23
3月21日はお彼岸、11番札所藤井寺には多くの卒塔婆供養参拝者が訪れ太子堂。メダカの里前の道は一車線。交通整理員が交通整理。境内には多くの参拝者と露天商が3店舗。
また、吉野川市飯尾敷地小学校6学年の27名は、この1年間、故郷の遍路文化を学んできた。その結果を「空海の道マップ」にまとめ発刊した。その状況について報告するよ。
「空海の道マップ」は見やすく素敵だよ。あるき遍路さんへ「めだかの里」に立ち寄りGetしてね!!!。


3月21日はお彼岸の中日。近隣等から卒塔婆供養のため多くの参拝者が。境内には露天商が3店。昔は溢れんばかりの露天商が境内に。チョット寂しいね!!!。


境内には多くの参拝者が


卒塔婆を受け/供養


昔、お彼岸さんには多くの参拝者と多くの露天商が・・・・・。今も多くの参拝者が訪れるが子供連れが少なく、高齢者化しているそうです。若い世代の方もお子様連れで参拝して欲しいな!!