ブログUP日:2018/6/4
2018年5月某日二日間で76番札所金倉寺から83番札所一宮寺まで写真撮影遍路。その3は「78番郷照寺~79番天皇寺」まで
79番札所天皇寺へは山門を潜り打ち戻し
昭和の宇多津の街並みを遍路
約1.5㎞、高速道路高架手前に「うどん店長楽」がある。
坂出市のシャッター商店街を遍路
JR軌道を横切ると79番札所天皇寺は近いよ!!!。
天皇寺手前の「八十場の水」でところてんを賞味「一休み」。
約一時間半で79番札所天皇寺に到着
ブログUP日:2018/6/4
2018年5月某日二日間で76番札所金倉寺から83番札所一宮寺まで写真撮影遍路。その3は「78番郷照寺~79番天皇寺」まで
79番札所天皇寺へは山門を潜り打ち戻し
昭和の宇多津の街並みを遍路
約1.5㎞、高速道路高架手前に「うどん店長楽」がある。
坂出市のシャッター商店街を遍路
JR軌道を横切ると79番札所天皇寺は近いよ!!!。
天皇寺手前の「八十場の水」でところてんを賞味「一休み」。
約一時間半で79番札所天皇寺に到着
ブログUP日:2018年5月18日
2018年5月15日、80番札所国分寺から81番札所白峯寺まで写真撮影遍路。このコーナでは今までのお遍路写真を含め整理しブログUP
81番札所白峯寺へは、80番札所国分寺の東側から住宅地の遍路道を行く。
30分程遍路すると墓地沿いの遍路道を経て遍路ころがしへ
トイレ付近(標高135m)より遍路ころがし
「遍路ころがし」は標高差245m(135→380m)。割と簡単に感じる「遍路ころがし?」
見晴の良い場所を経て車道に。遍路ころがし制覇!?!。
81番札所白峰寺は左に。直進すると19丁経由で81番札所へ。
途中、「左の旧道があるが、ここは避けたほうが良いと思う」。4年前81番から80番へ向かう時、この道を遍路したが道を失う。今回、出口を確認するが進入できない状況であった。
車道を約2㎞地点で右折し、旧道へ
車道を約100mで自衛隊施設脇の遍路道を
平安期の摩尼輪塔のある「史跡遍路道」を経て
81番札所白峯寺へ
ブログUP日:2017/08/23
伊予路をお遍路予定の皆さんへのお知らせ。
愛媛国体が今年9月30日(土)から10月10日(火)まで開催されます。この期間、遍路宿の確保が非常に困難になると想定されます。
この秋、お遍路をされる皆さん、日程調整を上手にやってね!!
例えば、打ちはじめを一番札所霊山寺に拘らず高知市内29番札所国分寺から?! 等々
ブログUP日:2017/07/28
本日21時より、「NHK BSプレミアム 新日本風土記」で「四国山地」をオンエアー。その放送で「66番札所雲辺寺周辺&民宿岡田」も紹介される???。
先般『民宿岡田』さんを訪問(2017/06/24)した際、この情報を耳にした。興味のある方は、本日、21時を楽しみに!!!。
本日、視聴できない方は、再放送でみられるよ!。「翌週8月4日(金) 8時から」だよ!!!。
ブログUP日:2017/05/25
現在使っているパソコンはもう7年。最近、応答時間も少し鈍くなったかな?。またエラーもちょいちょい。少々疲れ気味。
そこで、このパソコンを買替? オーバーホール?。
どちらにしても、パソコンとのお付き合いは暫く見合わせ?。
てなことで、ブログUPは少休止。次回のブログUPは6月上旬予定。では6月上旬にお会いしましょう。
またね!!!。
ブログUP日:2017/04/05
過去4回のお遍路は、
第一回目は1972年から約10年かけて 車で
第二回目は1990年代 車で
第三回目は2013年5月から2014年9月 区切り歩き遍路
第四回目は2016年ブログ写真撮影のため 車&歩き遍路
今までの遍路体験をもとに昨年(2016年)8月より本HPで歩きへんろに関する情報を発信していますが、未確認の重要な情報はまだ数多くあります。
そこで2017年4月より1年計画で五回目の「車&歩きへんろ」に挑戦!!!。その目的は
・未踏破遍路道の挑戦&踏破したが写真が無いルートの情報収集
・札所見どころの確認
・噂の遍路宿&旨いもの処の訪問
・過去の遍路で納経は、納経帳&掛軸
今回は判衣(御朱印を受ける白衣)
先日(2017.3.29)目的の一つ達成のために判衣購入&御朱印
納経帳等の購入について
納経は、仁王門を潜り手水舎で身を清め本堂と大師堂にお参りしたあと、納経所で納経帳に朱印を押してもらうのが手順。
一番札所霊山寺で白衣を購入するが、朱印を押しているものしか販売していない。これお寺のすること。これは商売人のすることだ。私はスタンプラリーをしているのでは?。
私は、今後、ここで遍路用品を絶対に購入したくない。事前にネットで購入することもできる。また、二番札所極楽寺等にも売店がある。
ほかにも霊山寺に対して何か腑に落ちないと感ずるものがある。一番札所だから仁王門を潜り手水舎で身を清めお参りしたいものだが、いつの間にか境内に迷い込んでしまう。遍路用品販売主体の?配置。どこから境内に参るのか分からない。ここは聖地でなく商店街だ。気をつけてね。
これから一年の予定で“車と歩き遍路”。情報を発信していきます。ご愛読願います。
ブログUP日:2017/04/01
2017年3月29日、高速鳴門西バス停から01番札所霊山寺へんろ道探索のため徳島市内から霊山寺に向かう。霊山寺手前約1.5㎞地点、JR高徳線板東駅南側、県道41号線にカメラを携えた人垣が。なぜ、多くのカメラマンが??。ガードマンが交通整理。何かあるのと聞くと?。『コウウノトリが巣作り』とのこと。
望遠レンズカメラを携えた人のカメラ映像を見せてもらうと、親鳥と雛鳥が。残念ながら私のカメラでは映像を捉えることはできなかった。
観測地点にコウノトリ写真展が
車でお遍路する方で興味のある方は出かけてみてください。徳島では話題になっているのでコンビニ等で場所を確認できるよ!。コウノトリに関する情報はここをクリック
ブログUP日:2017/03/27
Googleマップ上にルート、分岐点、見どころ等をピックアップ。
マップⅥは、60番札所横峰寺から72番曼荼羅寺まで
ブログUP日:2017/03/25
Googleマップ上にルート、分岐点、見どころ等をピックアップ。
マップⅤは、48番札所西林寺から60番札所横峰寺まで
ブログUP日:2017/03/23
4年前の歩き遍路は82番札所根来寺から80番札所へ。先般(2017/02/25)、80番札所国分寺から81番札所白峯寺を写真撮影遍路。
81番札所白峯寺へは境内太子堂手前にある通用門?から住宅地を遍路
住宅地のへんろ道を過ぎると目前に81、82番札所がある五色台の山塊が
新興住宅地を抜けると昔のへんろ道へ
少し進み石鎚神社跡付近から本格的な登りに
チョットした山道を登ると車道に。車道を少し行くと再び昔のへんろ道を辿ると81番札所白峯寺へ。ここは遍路ころがしの一つであるが、割と楽な登りである。