76番金倉寺から77番道隆寺を写真撮影遍路

札所:<<=76番札所 77番札所=>>

ブログUP日:2018/5/29

2018年5月某日二日間で76番札所金倉寺から83番札所一宮寺まで写真撮影遍路。その1は76番金倉寺から77番道隆寺まで


地図のアイコンなど

77番札所道隆寺へは金倉寺太子堂と観音堂の間にある門を潜り、駐車場を遍路し、郵便局/「うどんの長田in香の香」を挟む4車線道路を横断し左折。

観音堂前の遍路道を行く(2018.5)
観音堂前の遍路道を行く(2018.5)
郵便局前の県道を横切り左へ少し(2018.5)
郵便局前の県道を横切り左へ少し(2018.5)

車道沿いに100m程遍路し右に曲がり田舎の遍路道へ

右へ曲がり田園のへんろ道(2018.5)
右へ曲がり田園のへんろ道(2018.5)
小麦畑沿いの遍路道(2018.5)
小麦畑沿いの遍路道(2018.5)

「小麦」は讃岐うどん用に栽培している?!。国道の高架下を抜け八幡神社境内脇を遍路

小麦畑沿いの遍路道(2018.5)
小麦畑沿いの遍路道(2018.5)
八幡神社前の遍路道(2018.5)
八幡神社前の遍路道(2018.5)

八幡神社境内横の遍路道を抜けると住宅地直線の遍路道。ここでフランスからのお遍路さんと出会う。距離は7.3㎞。所要時間は約2時間

住宅地を行くフランス人お遍路(2018.5)
住宅地を行くフランス人お遍路(2018.5)

IMG_7721h

76番~77番へんろ道=>>


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

空海ウォークに参加(11番藤井寺~12番焼山寺~鍋岩)

<<=11番~12番へんろ道

ブログUP日:2018/05/25

2017年11月、11番札所藤井寺手前の放置された農地へ「メダカの里&遍路案内書」の開設を計画。

「あるき遍路案内所」&「メダカの里」(2018.5)
「あるき遍路案内所」&「メダカの里」(2018.5)
あるき遍路案内所予定地(2018.5)
あるき遍路案内所予定地(2018.5)
めだか孵化場(2018.5)
めだか孵化場(2018.5)
現在造成中(2018.5)
現在造成中(2018.5)

この半年、草刈り・整地を行っている過程において知り合い・お世話になっているMさんに誘われ、Mさんの6名グループに加わり「第24回『最後まで残った空海の道』ウォーク」に参加。当日は快晴。楽しい一日であった。参加者は定員の約500名。

AM8時に11番札所藤井寺境内に集号(2018.5)
AM8時に11番札所藤井寺境内に集号(2018.5)

IMG_12003h


11番札所藤井寺~12番札所焼山寺まで約13㎞。標高差約1,200m。四国あるき遍路の最難所。
朝8時30分、藤井寺を出発。焼山寺に到着したのは13時5分、所要時間は4時間30分。参加者約500名中100番前後かな!?!。

IMM_1200


8時30分、藤井寺を出発。歩き始め200m程で「最初の遍路ころがし」がある。この遍路道には「6カ所の遍路ころがし」がある。ここ(1/6)は容易にクリア?!?。

境内から200m程遍路すると
境内から200m程遍路すると
境内からは2つのル-ト(2018.5)
境内からは2つのル-ト(2018.5)

最初のポイント長戸庵は標高440m。標高225m地点にある端山休憩所経由で3.2㎞。所要時間1時間余り。9時40分過ぎ到着。歩数約5,300歩。

標高225mの端山休憩所(2018.5)
標高225mの端山休憩所(2018.5)
端山休憩所から整備された登り道(2018.5)
端山休憩所から整備された登り道(2018.5)
標高440mの長戸庵(2018.5)
標高440mの長戸庵(2018.5)

IMG_12009h

長戸庵(標高440m)から少し遍路すると見晴台へ。切幡寺からのへんろ道が眼下に。馬の背・整備された遍路道を2㎞程へんろすると標高約620m地点に。

長戸庵より少し遍路すると展望台(2018.5)
長戸庵より少し遍路すると展望台(2018.5)
快適な馬の背遍路道(2018.5)
快適な馬の背遍路道(2018.5)

標高620mから柳水庵(標高480m)までは約1㎞。150mの下り。柳水庵到着10時30分。歩数約10,000歩。

IMG_12014h

柳水庵(2018.5)
柳水庵(2018.5)

柳水庵から少し下ると簡易宿泊所/通夜堂がある。

トイレ横を下る(2018.5)
トイレ横を下る(2018.5)
簡易宿泊所?通夜堂?
簡易宿泊所?通夜堂?

簡易宿泊所は水場もあるよ

水場のある簡易宿泊所/通夜堂(2018.5)
水場のある簡易宿泊所/通夜堂(2018.5)
清掃された簡易宿泊所(2018.5)
清掃された簡易宿泊所(2018.5)

簡易宿泊所前の車道を横切り一本杉への登り道へ。広い遍路道、木立の遍路道(1.9km)を辿り一時間弱でお大師さんの立像がある標高746mの一本杉(浄蓮庵)へ。到着時間11時30分。歩数約13,500歩。

車道を経由し車道?のへんろ道へ(2018.5)
車道を経由し車道?のへんろ道へ(2018.5)
最初は幅広い遍路道(2018.5)
最初は幅広い遍路道(2018.5)
木立のへんろ道(2018.5)
木立のへんろ道(2018.5)
突如「お大師さん」が(2018.5)
突如「お大師さん」が(2018.5)

一本杉で昼食

一本杉で昼食(2018.5)
一本杉で昼食(2018.5)

IMG_12029h

一本杉から焼山寺まで約4㎞。330mの急な下り&290mの登り。本区間最大の難所だ。鞍部にある左右内(そうち)集落目指して

左右内集落への「下り遍路ころがし」(2018.5)
左右内集落への「下り遍路ころがし」(2018.5)
すだち香いっぱいの左右内集落へ(2018.5)
すだち香いっぱいの左右内集落へ(2018.5)

すだちの花の香りが漂う左右内集落を遍路。20年程前は多くの住民も居たようだが、現在は過疎化が進み空き家、放置耕作地が目につく。

集落内のへんろ道(2018.5)
集落内のへんろ道(2018.5)
すだちの花(2018.5)
すだちの花(2018.5)

集落を通り抜け橋を渡ると焼山寺へ向け最後2.1㎞の登り

集落より最後の登り(2018.5)
集落より最後の登り(2018.5)
最後の遍路ころがし(20185)
最後の遍路ころがし(20185)

「7丁石」からは広くなだらかな遍路道

焼山寺まで7丁目地点で車道に(2018.5)
焼山寺まで7丁目地点で車道に(2018.5)
境内へ(2018.5)
境内へ(2018.5)

境内木立のへんろ道を200m程爽快に遍路

参道は結構あるよ!(2018.5)
参道は結構あるよ!(2018.5)
木立の参道(2018.5)
木立の参道(2018.5)

13時過ぎ12番札所焼山寺に到着。所要時間4時間30分余り。歩数約21,000歩。参加者500名中100番前後かな!?!。

お遍路さんへ。本区間の遍路時間は5時間前後。時間に余裕をもって朝は早めに藤井寺を出発しよう!!!。

仁王門まで約4時間30分(2018.5)
仁王門まで約4時間30分(2018.5)
境内(2018.5)
境内(2018.5)

焼山寺庫裡裏には食堂がある。ここのうどんが美味い!?!。価格は200円なのだ。いつも「このうどん」を楽しみにしている私。今回は、お遍路で無くウォークなので「ビール」で乾杯の後、旨いうどんを。

休憩所で一服(2018.5)
休憩所で一服(2018.5)
名物のうどん(200円)だよ!(2018.5)
名物のうどん(200円)だよ!(2018.5)

今回の「空海ウォーク」のゴールは「鍋岩」。焼山寺から鍋岩まで距離は3.3㎞・約500mの下り。捻挫なんかしないように慎重に

IMG_12047h

下りのへんろ道(2018.5)
下りのへんろ道(2018.5)

途中「杖杉庵」が

杖杉庵(2018.5)
杖杉庵(2018.5)
衛門三郎像(2018/.5)
衛門三郎像(2018/.5)

14時30分過ぎ、ゴールの『鍋岩』に到着。所要時間約6時間。歩数約26,000歩

ゴールの鍋岩(2018.5)
ゴールの鍋岩(2018.5)

ここで怪我なく完歩したことに対して外国人お遍路さんが多く利用する「すだち館売店」で「二回目の乾杯」

鍋岩にある「すだち館」(2018.5)
鍋岩にある「すだち館」(2018.5)
「すだち館」で乾杯(2018.5)
「すだち館」で乾杯(2018.5)

楽しかったウォーク。藤井寺へのバスに乗り込む。

無事ウォーク完歩(2018.5)
無事ウォークを完歩した仲間(2018.5)

<<=11番~12番へんろ道


お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

素敵なゲストハウス『風のくぐる』(75-76番)

<<=私が訪問した遍路宿へ戻る  遍路宿情報(讃岐編)=>>

ブログUP日:2018/05/22

「風のくぐる」は75番札所善通寺から76番札所金蔵寺への遍路道沿いにある開放的な素敵なゲストハウス。食事の調達は自転車で。また、朝食は朝6時から営業している「讃岐のうどん」?を楽しむこともできるよ。


「風のくぐる」は遍路道沿いに

遍路道脇の『風のくぐる』(2018.5)
遍路道脇の『風のくぐる』(2018.5)
全景(2018.5)
全景(2018.5)

玄関は明るく、ここでお遍路さんと情報交換も

玄関&ダイニング(2018.5)
玄関&ダイニング(2018.5)
吹き抜け(2018.5)
吹き抜け(2018.5)

部屋は「和室と洋室」

和室(2018.5)
和室(2018.5)
二人部屋(2018.8)
二人部屋(2018.8)

洗面所、お風呂&ウオシュレット

洗面所(2018..5)
洗面所(2018..5)
お風呂(2018.5)
お風呂(2018.5)
ウオシュレット(2018.5)
ウオシュレット(2018.5)

「風のくぐる」は、和室4+洋室1部屋
位置図:Googleマップ
Wifi:◎。トイレ:ウオシュレット。風呂:普通。
洗濯機/乾燥機:お接待。
料金:素泊まり3,800円~  相部屋一人3,000円
電話番号:0877-63-6110

<<=私が訪問した遍路宿へ戻る  遍路宿情報(讃岐編)=>>


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

80番国分寺~81番白峯寺「遍路ころがし」を写真撮影遍路

<<=トップ戻る  順路:<<=80番~81番へんろ道

ブログUP日:2018年5月18日

2018年5月15日、80番札所国分寺から81番札所白峯寺まで写真撮影遍路。このコーナでは今までのお遍路写真を含め整理しブログUP


81番札所白峯寺へは、80番札所国分寺の東側から住宅地の遍路道を行く。

81番へはここから(2017.2)
81番へはここから(2017.2)
住宅地の遍路道。正面が遍路ころがし(2017.2)
住宅地の遍路道。正面が遍路ころがし(2017.2)

30分程遍路すると墓地沿いの遍路道を経て遍路ころがしへ

墓沿いの遍路道(2017.2)
墓沿いの遍路道(2017.2)
なだらかな上り(2017.2)
なだらかな上り(2017.2)

トイレ付近(標高135m)より遍路ころがし

トイレ。右上部見晴台(2017.2)
トイレ。右上部見晴台(2017.2)
トイレ。右上部見晴台(2018.5)
トイレ。右上部見晴台(2018.5)
石槌神社跡付近。少し行くと遍路ころがしだよ(2018.5)
石槌神社跡付近。少し行くと遍路ころがしだよ(2018.5)
整備された急登(2018.5)
整備された急登(2018.5)

「遍路ころがし」は標高差245m(135→380m)。割と簡単に感じる「遍路ころがし?」

イタリア、台湾からのお遍路さんと出会う(2018.5)
イタリア、台湾からのお遍路さんと出会う(2018.5)
遍路ころがしの登り(2018.5)
遍路ころがしの登り(2018.5)

見晴の良い場所を経て車道に。遍路ころがし制覇!?!。

途中、見晴らしの良い地点に。あと少しだよ(2018.5)
途中、見晴らしの良い地点に。あと少しだよ(2018.5)

IMG_8126h

81番札所白峰寺は左に。直進すると19丁経由で81番札所へ。

81番へは左の車道を(2018.5)
81番へは左の車道を(2018.5)
19丁への遍路道入口(2018.5)
19丁への遍路道入口(2018.5)

途中、「左の旧道があるが、ここは避けたほうが良いと思う」。4年前81番から80番へ向かう時、この道を遍路したが道を失う。今回、出口を確認するが進入できない状況であった。

途中、旧道へ。この道はダメ避けて行こう(2018.5)
途中、旧道へ。この道はダメ避けて行こう(2018.5)
出口は閉鎖???(2018.5)
出口は閉鎖???(2018.5)

車道を約2㎞地点で右折し、旧道へ

車道を右折。旧道へ(2018.5)
車道を右折。旧道へ(2018.5)
車道だが「古い丁石」(2018.5)
車道だが「古い丁石」(2018.5)

車道を約100mで自衛隊施設脇の遍路道を

自衛隊施設脇の遍路道(2018.5)
自衛隊施設脇の遍路道(2018.5)
フェンス脇の遍路道(2018.5)
フェンス脇の遍路道(2018.5)
自衛隊施設脇の古道(2018.5)
自衛隊施設脇の古道(2018.5)

平安期の摩尼輪塔のある「史跡遍路道」を経て

史跡遍路道 14世紀の摩尼輪塔(2016.5)
史跡遍路道 14世紀の摩尼輪塔(2017.2)
石碑案内板(2016.5)
石碑案内板(2017.2)

81番札所白峯寺へ

81番白峯寺の漆喰壁(2018.5)
81番白峯寺の漆喰壁(2018.5)
81番白峯寺へ(2018.5)
81番白峯寺へ(2018.5)

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

土佐道最後の宿は「まなべ旅館(39-40番)」

<<=トップ戻る
<<=私が訪問した遍路宿へ戻る  遍路宿情報(土佐編)=>>

ブログUP日:2018/05/04

くろしお鉄道ターミナル宿毛駅の近く、松尾峠の麓にあるのが「まなべ旅館」。部屋は全てバストイレ付き。土佐路最後の宿は「まなべ旅館」で


「まなべ旅館」はレストランも。レストランの写真撮影忘れる

全景(2018.2)
全景(2018.2)
フロント(2018.2)
フロント(2018.2)

部屋は和室。バストイレ付き

バストイレ付の和室(2018.2)
バストイレ付の和室(2018.2)
部屋のバストイレ(2018.2)
部屋のバストイレ(2018.2)

別に大きな風呂も&トイレ

大きなお風呂(2018.2)
大きなお風呂(2018.2)
トイレ(2018.2)
トイレ(2018.2)

『まなべ旅館』は 和室9室(バストイレ付)
位置図:Googleマップ
Wifi:◎。トイレ:ウオシュレット。風呂:大きめの風呂
洗濯機:100円。 乾燥機:100円。
朝食:6時30分
料金:一泊二食6,700円 素泊まり4,200円
電話番号:0880-63-3408

<<=トップ戻る
<<=私が訪問した遍路宿へ戻る  遍路宿情報(土佐編)=>>


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ

月山神社経由お遍路さんの宿はここだ!「ベルリーフ大月(38-39番)」

<<=トップ戻る
<<=私が訪問した遍路宿へ戻る  遍路宿情報(土佐編)=>>

ブログUP日:2018/05/01

「ベルリーフ大月」は月山神社経由で39番札所延光寺へ遍路する時に利用したい遍路宿。
お遍路を証明できれば宿泊料金は概ね30%OFFとお得。また、遍路道から4㎞程離れているため送迎サービス有り。


「ベルリーフ大月」は高台にあり景色Goo!。

全景(2018.2)
全景(2018.2)
フロント(2018.2)
フロント(2018.2)

広い食堂、景色Goo!!!

食堂(2018.2)
食堂(2018.2)
部屋からの眺め(2018.2)
部屋からの眺め(2018.2)

部屋は和室&洋室。バストイレ付。眺めもGoo!

バストイレ付和室(2018.2)
バストイレ付和室(2018.2)
バストイレ付洋室(2018.2)
バストイレ付洋室(2018.2)
部屋のバストイレ(2018.2)
部屋のバストイレ(2018.2)

広いお風呂&トイレ。お風呂はお客さんが少ない場合はNoサービス???。

大きな風呂(2018.2)
大きな風呂(2018.2)
トイレ(2018.2)
トイレ(2018.2)

へんろ道から離れているが「姫ノ井郵便局」もしくは「道の駅大月」への送迎サービスがある。

道の駅大月(2018.2)
道の駅大月(2018.2)

『ベルリーフ大月』は 和室&洋室(バストイレ付)
位置図:Googleマップ
Wifi:◎。トイレ:ウオシュレット。風呂:大浴場
洗濯機:100円。 乾燥機:100円。
朝食:7時00分
料金:へんろ割引有り
□□□一泊二食 ネット予約6,500円~ 電話予約7,530円~
□□□素泊まり ”ネット予約4,000円~ 電話予約4550円~
電話番号:0880-74-0222

遍路宣言すると遍路割引料金有り、料金は時期により異なるため要注意。「姫ノ井郵便局/道の駅大月」への送迎サービス有り。

<<=トップ戻る
<<=私が訪問した遍路宿へ戻る  遍路宿情報(土佐編)=>>


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

お遍路 ブログランキングへ